西篠崎町会 納涼盆踊り大会(鹿骨第三広場)
江戸川区の鹿骨第三広場の盆踊り大会です。 鹿骨周辺は盆踊りが盛んで、開催会場もかかる曲数も多いことで有名ですが、こちらでも江戸川区のご当地曲「江戸川ふるさと音頭」をはじめ、多数の曲を踊ることができます。 運営の方に聞いた […]
江戸川区の鹿骨第三広場の盆踊り大会です。 鹿骨周辺は盆踊りが盛んで、開催会場もかかる曲数も多いことで有名ですが、こちらでも江戸川区のご当地曲「江戸川ふるさと音頭」をはじめ、多数の曲を踊ることができます。 運営の方に聞いた […]
新宿三丁目駅から程近い花園神社で行われる盆踊り大会です。 こちらの会場は、通常の盆踊りの他に毎年盆踊りコンテストが2日間設けられています。 初日は「子供盆踊りコンテスト」、2日目は「大人盆踊りコンテスト」という事で、事前 […]
板橋区の成増小学校で開催される盆踊り大会です。 今年で第12回目の開催ということで比較的新しい会場です。 小学校での開催ということで、15時ごろから開始している模擬店には長蛇の列が。 成増地域のご当地曲「なります音頭」を […]
板橋区の弥生小学校で開催される盆踊り大会です。 ネット情報や立て看板では、盆踊りは18時半~20時とのことでしたが、実際には18時~20時15分くらいまで開催されました。 ちなみに実際はもっと延長されそうでしたが、音響の […]
板橋区の七軒家公園で開催される盆踊り大会です。 こちらでは板橋区のご当地曲「板橋音頭」に加え、近隣小学校の音頭「上板小音頭」なども踊ることができます。 今回は途中参加だったため、ほかにかかった曲があったと思われます。 な […]
江戸川区の瑞江公園で開催される盆踊り大会です。 大変広い公園で開催され、模擬店などは親子連れで大変にぎわっていました。 踊りをリードする婦人部などが不在だったのですが、地元の方によると、新型コロナの影響で踊りの練習時間が […]
江戸川区の一之江駅からほど近い一之江フレンド公園の盆踊り大会です。 一之江周辺では、よく「心は360度」がかかるのですが、場所によって踊り方が若干異なるところが面白いですね。 今回、一之江周辺では3~4か所の盆踊りが開催 […]
葛飾区の細田小学校で開催される盆踊り大会です。 今回は開校50周年ということで、4町会合同での開催となりました。 毎年秋に開催される「かつしか区民盆踊り大会」に毎回出演されている団体さんがリードされているだけあり、曲数が […]
港区の赤坂にある「浄土寺」で行われる盆踊り大会です。 こちらは他の会場では掛からない難しい曲が掛かる会場として有名で、毎年新曲を増やしていましたが、2023年には赤坂氷川神社や赤坂サカスとほぼ同じ曲目になりました。 こち […]
板橋区の舟渡小学校で開催される盆踊り大会です。 学校のグラウンドでの開催はどこも広々としてゆったりと踊れるのがいいですね。 こちらでは、板橋区のご当地曲である「板橋音頭」(輪踊り)や「板橋区町会連合会音頭」といった板橋区 […]