
2015年の開催で第2回目というとても若い会場です。
ちなみに、2014年の第1回目は雨で中止になってしまったそうです( ;∀;)
曲は浦安小学校とほとんど同じラインナップですね。
浦安ばやし、浦安盆踊り唄の両方がかかるのがうれしいところです。
もちろん、恒例の浦安市長のあいさつもあれば、市長も一緒に踊ります。
市長の踊りはとても上手です。
やはりあちらこちらで踊っているだけありますね。
ちなみに出店も20店くらい出ていて、人出も多く活気があってよかったです。
タコ焼きがおいしかった♪
花火音頭は都心あたりの踊り方とは違います。
花火音頭のPVの踊り方と一緒です。
ちなみに炭坑節は以前は右足からの下がりだったのですが、
14年あたりから左足からの下がりに修正されたらしく、世間一般の踊り方となりました。
ちなみにこの日は海風がとても強くて立っているがやっとくらいだったのですが、
そんな日でも安定して踊れるように、腰を落とす練習にはもってこいかもしれませんね。
詳細は以下のサイトを参照
浦安サンポ
■基本情報
- 住所
- 千葉県浦安市明海7-2 浦安市総合公園 ニコニコ広場
- 地図
- 最寄駅
- 東西線 浦安/京葉線 新浦安
- アクセス
- 浦安、または新浦安から総合公園行きのバスに乗り、総合公園で下車 そこから徒歩3分
- 最終訪問日
- 2015/07/18
- 通常開催日時
- 7月中旬の土曜日
- 今回開催日時
- 2015/07/18 18:00~20:30
- 平均曲数
- 11
- 曲のかかり方
- 櫓タイプ
- 太鼓専用
- 地面タイプ
- 芝生
- 混雑度
- 多め
- 休憩時間
- なし
- 子供の時間
- なし
- 荷物預かり
- なし
- 踊り場との境界
- 抽選会/くじ引き
- 露店
- あり(多数出店)
- 雨天時
- 小雨程度は決行
- コーナー
- 注意点ほか
■曲目
# | 曲名 | 備考 |
---|---|---|
1 | 東京音頭 | |
2 | 炭坑節 | |
3 | 浦安盆踊り唄 | |
4 | 浦安ばやし | |
5 | 花火音頭 | 浦安Ver |
6 | そうらん節 | 浦安Ver |
7 | きよしのズンドコ節 | 浦安Ver |
8 | さくら音頭 | 浦安Ver |
9 | お富さん | 浦安Ver |
10 | 新二十一世紀音頭 | 浦安Ver |
11 | 東京五輪音頭 | 正調 |