町田市の小山町の盆踊りです。
子供の時間と大人の時間があって、子供の時間といえども通常は踊りをリードする婦人部や踊りの先生がいるものですが、こちらの会場では小学校の高学年くらいの子たちが踊りをリードしていました。
しかも大人の時間より長かったのですが、その子たちが休みもせずずっとリードしていたのには驚きました。
そして太鼓も、子供の時間は小学生たちが5チームでローテーション、大人の時間は中学生のチームがローテーションで叩いていて、普段から練習を重ねているのか、とても上手だったのが印象的です。
また、今年は梅雨明けが早く好天の中での開催でしたが、平年ではまだ梅雨が明けていない時期です。
この会場は以前は近くの広場での開催だったようですが、現在は高架下での開催になっているようで、高架下なら小雨程度なら開催できそうですね。