町田市の小山町の盆踊りです。
子供の時間と大人の時間があって、子供の時間といえども通常は踊りをリードする婦人部や踊りの先生がいるものですが、こちらの会場では小学校の高学年くらいの子たちが踊りをリードしていました。
しかも大人の時間より長かったのですが、その子たちが休みもせずずっとリードしていたのには驚きました。
そして太鼓も、子供の時間は小学生たちが5チームでローテーション、大人の時間は中学生のチームがローテーションで叩いていて、普段から練習を重ねているのか、とても上手だったのが印象的です。
また、今年は梅雨明けが早く好天の中での開催でしたが、平年ではまだ梅雨が明けていない時期です。
この会場は以前は近くの広場での開催だったようですが、現在は高架下での開催になっているようで、高架下なら小雨程度なら開催できそうですね。
■基本情報
- 住所
- 東京都町田市小山町1531−4 南多摩尾根幹線道路高架下
- 地図
- 最寄駅
- 京王相模原線 多摩境
- アクセス
- 多摩境から徒歩20分
または橋本、多摩境から町30 町田ターミナル方面行バス横土手下車し徒歩5分 - 最終訪問日
- 2018/07/14
- 通常開催日時
- 7月第2土曜日
- 今回開催日時
- 2018/07/14 18:30~21:00
- 平均曲数
- 10
- 曲のかかり方
- 1回ずつ(2曲で櫓交代)
- 櫓タイプ
- 太鼓専用
- 地面タイプ
- コンクリート・タイル
- 混雑度
- 多め
- 休憩時間
- あり(10分程度)
- 子供の時間
- あり(18時半~20時)
- 荷物預かり
- なし
- 踊り場との境界
- 抽選会/くじ引き
- 露店
- あり
- 雨天時
- 不明
- コーナー
- 注意点ほか
■曲目
# | 曲名 | 備考 |
---|---|---|
1 | 町田音頭 | |
2 | 堺音頭 | 町田市の堺地域ご当地 |
3 | 東京音頭 | |
4 | 炭坑節 | |
5 | 日本全国おはやし音頭 | |
6 | 東北音頭 | ビクターVer |
7 | 小田急線延伸音頭 | |
8 | 大東京音頭 | |
9 | みんなの願い(交通安全音頭) | 都はるみ |
10 | 若草音頭 | 八王子あたりのと同じ |