
住吉駅からほど近い神社の盆踊りです。
3町会の合同盆踊りのようで、狭い境内は揃い浴衣の方たちでごった返しています。
そして、深川周辺では地区のご当地曲というのはまず見かけないのですが、
ここでは貴重なご当地曲「猿江音頭」がかかります。
聞いたところによると、前の町会長さんの希望で作成したのだとか。
さらに、スピーカーもよくあるラッパスピーカーでなく、本格的なライブスピーカーを使用していますから、
音にも迫力があって踊りを満喫できます。
今回は途中からの参加だったため、ほかにもかかったかもしれません。
■基本情報
- 住所
- 東京都江東区猿江2-2-17 猿江神社
- 地図
- 最寄駅
- 都営新宿線・半蔵門線 住吉
- アクセス
- 住吉駅B1出口から徒歩5分
- 最終訪問日
- 2016/08/13
- 通常開催日時
- 今回開催日時
- 2016/08/13~14 19:00~20:50
- 平均曲数
- 曲のかかり方
- 櫓タイプ
- 太鼓専用
- 地面タイプ
- 土
- 混雑度
- 多め
- 休憩時間
- あり(20時ごろから10分程度)
- 子供の時間
- 不明
- 荷物預かり
- なし
- 踊り場との境界
- 抽選会/くじ引き
- 露店
- あり
- 雨天時
- 不明
- コーナー
- 注意点ほか
■曲目
# | 曲名 | 備考 |
---|---|---|
1 | 炭坑節 | |
2 | 八木節 | |
3 | 大東京音頭 | |
4 | アラレちゃん音頭 | |
5 | 猿江音頭 | |
6 | 河内おとこ節 | ここVer。 |
7 | 東京五輪音頭 |