愛宕神社整備記念奉納盆踊り大会(愛宕神社)

出世の石段で有名な愛宕神社(正面の階段が男坂)
右に見えるのは女坂
会場の様子

港区にある「出世の石段」で有名な愛宕神社で行われた盆踊り大会です。

愛宕山は東京23区で最も高い山で、神社正面にある男坂といわれる階段は傾斜角度40度/86段というものすごい急階段です。

江戸の昔、徳川家光公からの「この階段を馬で登り梅を取って参れ」という命を見事成し遂げ梅を献上し、当時無名だった曲垣平九郎が「日本一の馬術の名人」と称えられるようになった故事が転じて、この石段を登ると出世すると言われるようになりました。

出世の石段だから降ると降格するんじゃと思いがちですが、実際の曲垣平九郎は登り降りをしてるのでそんな事はないように思います。

あまりにも急な階段なので自信のない方は男坂のすぐ隣にある女坂の階段で登り降りするのが良いでしょう。

盆踊り大会の主催は「浅草橋盆踊り倶楽部」の方々で、踊りのリードは同会に合わせ友情出演として「亀有ゆうろーど」を仕切っている坂東菊太郎先生の社中です。
そのためゆうろーどで掛かる「河内酒」が掛かるのが嬉しいですね。

なぜ浅草橋の団体が愛宕神社の盆踊りを主催かと不思議に思う方もいるかもしれませんが、この会の代表の方が1975年に踊りを奉納したご縁との事でした。

(kajix)

■基本情報

住所
東京都港区愛宕1-5 愛宕神社
地図
最寄駅
日比谷線「虎ノ門ヒルズ」
アクセス
虎ノ門ヒルズ駅から徒歩7分
最終訪問日
2024/05/11
通常開催日時
今回開催日時
05/11 13:00〜15:30
平均曲数
26
曲のかかり方
1回ずつ
櫓タイプ
なし
地面タイプ
コンクリート・タイル
混雑度
激混み
休憩時間
あり
子供の時間
なし
荷物預かり
なし
踊り場との境界
抽選会/くじ引き
露店
あり(模擬店)
雨天時
不明
コーナー
注意点ほか
※開催日時や場所等、当時とは変更となっている可能性があります。

■曲目

# 曲名 備考
1 出世の石段愛宕山 愛宕神社ご当地
人盆Ver
2 東京みなと音頭 港区ご当地
3 新橋音頭 こいち祭Ver
4 東京音頭
5 炭坑節
6 大東京音頭
7 黒石よされ
8 津軽甚句(ドダレバチ)
9 おこさ節 手ぬぐい使用
10 はめつけ音頭 手ぬぐい使用
11 お座敷おどり うちわ使用
12 まんまる音頭 市丸
うちわ使用
13 やなぎブギ 市丸
14 三味線ブギウギ 市丸
浅草橋Ver
15 ボンゴ天国 炭坑節変形
16 伊勢えび囃子(じゃこっぺ踊り
17 河内酒 亀有ゆうろーどVer
18 祭り華〜神田明神〜 亀有ゆうろーどVer
19 涙そうそう 亀有ゆうろーどVer
20 日本晴ればれ音頭
21 ナイアガラ音頭 踊りはこいち祭の北海盆唄
22 魅せられて 踊りは八木節
23 ダンシング・ヒーロー 川崎ラゾーナVer
24 また逢う日まで 踊りはバハマ・ママ
25 おまんた囃子 うちわ使用
26 ディスコメドレー 10曲分
※開催日時や場所等、当時とは変更となっている可能性があります。 過去にかかっていて、今ではかからなくなった曲もアーカイブとして記載しています。