
市川市の宮久保夏まつりの一環での盆踊り大会です。
こちらは18:30〜19:00まで子供タイム、19:00〜大人の時間という構成でした。
盆踊りが始まるまでは、櫓=ステージでの演奏等の披露や、じゃんけん大会での景品提供などバラエティに富んでいます。じゃんけん大会の景品がA○B48の同タイトルのCDが複数枚だったのをみて、もしかして握手券を抜いた残骸だったりしてと邪推してしまいました笑
こちらで掛かる曲は近隣の保育園で恐らく練習してるのか、保育士さんや子供達がばっちり踊れている事にビックリします。そういった素晴らしい取り組みをいろんな所で行って頂きたいと切に願うばかりです。
こちらの町会で出している模擬店では普通の模擬店では出さない「鮭ハラス」や「水餃子」「ホタテ焼き」等に加え、ワインや焼酎を販売する等、普通の模擬店と一線を画してるのが斬新です。
(kajix)
■基本情報
- 住所
- 千葉県市川市宮久保5-7-1 宮久保小学校
- 地図
- 最寄駅
- 京成線「京成八幡」
- アクセス
- 京成八幡駅から徒歩29分
- 最終訪問日
- 2016/07/31
- 通常開催日時
- 今回開催日時
- 07/30(18:30〜21:00) 07/31 18:30〜19:45
- 平均曲数
- 9
- 曲のかかり方
- 櫓タイプ
- 太鼓専用
- 地面タイプ
- 砂利
- 混雑度
- 少な目
- 休憩時間
- 不明
- 子供の時間
- あり(18:30〜19:00)
- 荷物預かり
- なし
- 踊り場との境界
- 抽選会/くじ引き
- 露店
- あり(美味しそうなおつまみとワインや焼酎も売ってますw)
- 雨天時
- 不明
- コーナー
- 盆踊り始まるまでいろんなコーナーがあります
- 注意点ほか
■曲目
# | 曲名 | 備考 |
---|---|---|
1 | 新・市川音頭 | 市川市ご当地 |
2 | 東京音頭 | |
3 | 炭坑節 | |
4 | 大東京音頭 | |
5 | きよしのズンドコ節 | ここVer |
6 | アンパンマン音頭 | 子供タイム/ここVer |
7 | ドラえもん音頭 | 子供タイム/ここVer |
8 | 正調おやすみ音頭 | 子供タイム/ここVer |
9 | げんき音頭 | 子供タイム |