
毎年7月中旬ごろの土日に開催される会場です。
鹿骨あたりはビクターの曲が数多くかかることでも有名ですが、この会場で太鼓を叩いている雲龍太鼓さんのテクニックもまたすごい!
とても踊りやすい太鼓で、踊っていてとても気持ち良いです!
■基本情報
- 住所
- 東京都江戸川区鹿骨1-24-4 鹿骨一丁目児童遊園
- 地図
- 最寄駅
- JR総武線 新小岩・小岩、都営新宿線 一之江・瑞江・篠崎
- アクセス
- 新小岩または瑞江から新小71バス農業試験場下車 徒歩5分
一之江・東西線 葛西・から小72バス 江戸川区民館下車 徒歩5分 - 最終訪問日
- 2016/07/17
- 通常開催日時
- 7月3週目の土日
- 今回開催日時
- 2016/07/16~7/17 18:30~21:00
- 平均曲数
- 25
- 曲のかかり方
- 櫓タイプ
- 太鼓専用
- 地面タイプ
- 土
- 混雑度
- 多め
- 休憩時間
- なし
- 子供の時間
- なし
- 荷物預かり
- なし
- 踊り場との境界
- 抽選会/くじ引き
- 露店
- あり(裏道側に5店くらい)
- 雨天時
- 小雨程度は決行(雨が激しい場合、止むのを待っているときあり)
- コーナー
- 盆踊り終了後、雲龍太鼓さんの太鼓披露があります。
- 注意点ほか
- 曲数がとても多いです。
昨年までかかっていた曲が今年もかかるとは限りません。
■曲目
# | 曲名 | 備考 |
---|---|---|
1 | 東京音頭 | |
2 | 炭坑節 | |
3 | 八木節 | |
4 | 大東京音頭 | |
5 | 鹿骨小音頭 | 小学校の音頭モノらしい |
6 | 音頭にっぽんめでた | |
7 | お座敷小唄 | |
8 | 平成ゆかた踊り | |
9 | 東京ばやし | |
10 | 東京五輪音頭 | |
11 | ニッポン・ワッショイ | |
12 | 花笠音頭 | 金沢明子/都内一般の踊り方 |
13 | 手ぬぐい音頭 | 過去にJAが出していた曲です。 |
14 | きよしのニッポン音頭 | |
15 | まりと殿さま | |
16 | げんき音頭 | |
17 | しあわせ音頭 | 金沢明子 |
18 | きよしのズンドコ節 | 鹿骨Ver |
19 | きよしのソーラン節 | ビクターVer |
20 | 民謡お国めぐり音頭 | |
21 | 江戸川ふるさと音頭 | |
22 | 河内おとこ節 | オーソドックスVer |
23 | 東京スカイツリー音頭 | 舞の会Ver |
24 | 好きになった人 | ペアVer |
25 | 押せ押せ音頭 | 正調 |
26 | ゆかた音頭 | |
27 | 祝い酒 | 鹿骨Ver |
28 | ズンパ音頭 | 鹿骨Ver |
29 | さくら音頭 | 五木ひろし |
30 | 平成ロマン音頭 | 4呼間で出ます。 |