

東大和市の東京街道団地中央公園で行われる秋祭りのプログラムで行われる盆踊りです。
こちらの会場は、御祭禮という提灯が飾られ、神輿が担がれ神様に対するお供えも会場に飾られるのですが、実際には神輿に神様は入っておらず、会場にも神様はいない、つまり単なる団地のお祭りでございという不思議な会場です。
目玉はご当地の「大和音頭」と「きよしのズンドコ節」でしょうか。両方とも素晴らしい振りが付いており、踊り甲斐があります。
10月になり寒くなった時期にも関わらず開催される、櫓を囲んで踊る最後の盆踊りと思われる会場です。
(kajix)
■基本情報
- 住所
- 東京都東大和市清原3-1 東京街道団地中央公園
- 地図
- 最寄駅
- 西武拝島線「東大和市」
- アクセス
- 東大和市駅から徒歩22分
- 最終訪問日
- 2018/10/13
- 通常開催日時
- 今回開催日時
- 10/13 19:00〜21:30
- 平均曲数
- 8
- 曲のかかり方
- 1回ずつ
- 櫓タイプ
- 太鼓専用
- 地面タイプ
- 土
- 混雑度
- 少な目
- 休憩時間
- あり(1巡する度に休憩)
- 子供の時間
- なし
- 荷物預かり
- なし
- 踊り場との境界
- 抽選会/くじ引き
- 露店
- あり(テキ屋さんと町会模擬店)
- 雨天時
- 不明
- コーナー
- 注意点ほか
■曲目
# | 曲名 | 備考 |
---|---|---|
1 | 大和音頭 | 東大和市ご当地 |
2 | 東京音頭 | |
3 | 炭坑節 | |
4 | 少年八木節 | |
5 | 相馬盆唄 | ビクターの振りだが、最初に右添えかざしが増えている |
6 | 音頭「福よ来い!」 | ここVer |
7 | きよしのズンドコ節 | ここVer |
8 | チャンチキおけさ | 一般的な都内の振りを直進のみに振り替え |