
西新井中央町会祭禮として開催される西中第一公園の奉納踊りです。
こちらも西新井みどり公園と同様、西新井大師の盆踊りが大本とのことで、西新井大師と似たような曲目となっています。
今回は近隣の袋在家公園やみどり公園でも奉納踊りの開催があったため、日程次第ではハシゴも可能です。
ちなみに西新井周辺の足立街づくり音頭は、舎人辺りとは全く異なる踊り方のようなのも楽しめますね。
■基本情報
- 住所
- 東京都足立区西新井6丁目-35-10 西中第一公園
- 地図
- 最寄駅
- 日暮里・舎人ライナー 西新井大師西、東武大師線 大師前
- アクセス
- 西新井大師西駅東口から徒歩10分、または大師前駅から徒歩10分
- 最終訪問日
- 2018/09/09
- 通常開催日時
- 今回開催日時
- 2018/09/08~09 18:30~21:00
- 平均曲数
- 13
- 曲のかかり方
- 2回ずつ(リクエストは別途)
- 櫓タイプ
- 両方
- 地面タイプ
- 土
- 混雑度
- 多め
- 休憩時間
- あり(5分程度×2回(東京五輪2020))
- 子供の時間
- あり(18時半~19時ごろまで)
- 荷物預かり
- なし
- 踊り場との境界
- 抽選会/くじ引き
- 露店
- あり
- 雨天時
- 不明
- コーナー
- 注意点ほか
■曲目
# | 曲名 | 備考 |
---|---|---|
1 | 炭坑節 | |
2 | 東京音頭 | |
3 | 足立街づくり音頭 | 正調。ご当地曲。 |
4 | 大東京音頭 | |
5 | 八木節 | 唄:神沢豊八 |
6 | 少年八木節 | 子供タイムのみ。 |
7 | チャンチキおけさ | 西新井Ver。うちわ使用。 |
8 | 火の国太鼓 | |
9 | 二十一世紀音頭 | 西新井Ver。 |
10 | 西新井音頭 | ご当地曲。 |
11 | 足立音頭 | ご当地曲。 |
12 | ダンシング・ヒーロー | ビクターVer。出だし4。 |
13 | アンパンマン音頭 | 子供タイムのみ。 |
14 | 東京五輪音頭2020 | ゆうゆうVer。休憩中のみ。 |