練馬大鳥神社 2018年07月20日 練馬駅からほど近い、大鳥神社の盆踊りです。 こじんまりとした境内には立派な櫓がたっており、豊玉睦会の青年部をはじめ花柳社中の方々が踊りをリードします。 はじめは1重の輪でしたが、ピーク時には2重の輪になっており、大人も子供も楽しんで踊っていました。 ちなみに今年から地域の豊玉音頭と百歳音頭が追加され、来年からは、今まで定番ナンバーだった練馬音頭と平成音頭が外れるようです。 豊玉音頭は豊玉小学校で練習し、地域の盆踊りに普及していく予定のようです。 ■基本情報 住所東京都練馬区豊玉北5丁目18−14 練馬大鳥神社地図最寄駅大江戸線・西武線 練馬アクセス大江戸線・西武線の練馬駅南口から徒歩1分最終訪問日2018/07/20通常開催日時7月中旬今回開催日時2018/07/20~21 19:00~21:00荷物預かりなし喫煙所なし平均曲数11曲のかかり方1回ずつのものと2回ずつのもの櫓タイプ両方地面タイプコンクリート・タイル混雑度多め休憩時間あり(10分程度)子供の時間あり(オバQ音頭)露店あり雨天時不明コーナー注意点ほか ※開催日時や場所等、当時とは変更となっている可能性があります。最新情報はサイトや関係各所へお問い合わせを。 ■曲目 1. 東京音頭2. 炭坑節3. 八木節4. 大東京音頭4呼間で入る5. 練馬音頭練馬区ご当地。2018年まで。6. 平成音頭サブちゃんの。ここVer。2018年まで。7. 豊玉音頭ご当地。8. 百歳音頭ここVer9. 少年おこさ節ここVer10. オバQ音頭子供の時間のみ。11. しあわせ音頭金沢明子。部分的にアレンジ。 ※一日で上記の曲すべてがかかるとは限りません。過去にかかっていて、今ではかからなくなった曲もアーカイブとして記載しています。