

台東区の上野にある上野恩賜公園で、和装で楽しむ縁日「東京江戸ウィーク」が開催されました。
この催しは上野恩賜公園の一部を江戸時代へタイムスリップしたかのような空間として演出し、日本の誇るべき文化を見直すというもので、この催しのプログラムのひとつとして盆踊りが行われます。
主催は「東京江戸ウィーク2017実行委員会」で、太鼓は「誠太鼓」が叩きます。踊りのリードについては、主催から特定の踊りの先生や民連等に依頼が行かなかった為、東京の各盆踊り会が協力して行いました。
ぜひ和装で参加して、東京五輪2020を見据えた日本の文化を発信する盆踊りに花を咲かせてみてください。
(kajix)
■基本情報
- 住所
- 東京都台東区上野公園8 上野恩賜公園噴水前
- 地図
- 最寄駅
- JR/東京メトロ「上野」
- アクセス
- 上野公園駅前の上野恩賜公園に入り噴水前まで歩く
- 最終訪問日
- 2017/10/08
- 通常開催日時
- 今回開催日時
- 10/05〜10/09 18:00〜20:00
- 平均曲数
- 16
- 曲のかかり方
- 1回ずつ
- 櫓タイプ
- なし
- 地面タイプ
- コンクリート・タイル
- 混雑度
- 激混み
- 休憩時間
- あり
- 子供の時間
- なし
- 荷物預かり
- あり
- 踊り場との境界
- 抽選会/くじ引き
- 露店
- あり(東京江戸ウィークとして出店)
- 雨天時
- 雨天決行(ただし時短開催)
- コーナー
- 注意点ほか
■曲目
# | 曲名 | 備考 |
---|---|---|
1 | おなじみさん | 総合司会「雪乃さずき」さんオリジナル |
2 | 東京音頭 | |
3 | 炭坑節 | |
4 | 大東京音頭 | |
5 | 少年八木節 | |
6 | 相馬盆唄 | |
7 | ドンパン節 | |
8 | 東西南北音頭 | |
9 | 紅白音頭 | |
10 | 押せ押せ音頭 | |
11 | 椿音頭 | うちわ使用 |
12 | ゆかた音頭 | うちわ使用 |
13 | 踊る十二月 | |
14 | チャンチキおけさ | |
15 | 男おけさ | |
16 | 東京五輪音頭 | |
17 | 花笠音頭 | |
18 | 会津磐梯山 | |
19 | お祭りばやし | ここVer |
20 | おみこし音頭 | 港区Ver |
21 | 日本の夏ごよみ | |
22 | 朝顔音頭 | |
23 | ねぶた祭り | 十条Ver |
24 | 男節 | |
25 | 東北音頭 | フランク永井音源 |
26 | 黒潮太鼓 | 巣鴨Ver |
27 | 千恵っ子よされ | 巣鴨Ver |
28 | 東京鳴子おどり | 白山Ver |
29 | 火消し若衆 | 五月女先生Ver |
30 | おけさ恋唄 | 五月女先生Ver |
31 | 大江戸助六音頭 | |
32 | 祝い酒 | 荒川区Ver |
33 | お祭り音頭 | 荒川区Ver |
34 | 東京五輪音頭2020 | 長い間奏はかんたんVerで。 |