
鹿骨4丁目の公園では、7月にも盆踊りがあるのですが、同じ場所で2年に1回、偶数年の9月に1日のみ、鹿島神社の例大祭の一環で奉納踊りが開催されます。
例大祭は二日間あり、神輿などが入るため櫓はありません(しいて言えば、高さ10cmくらいの櫓に見立てたっぽい板があります)。
かかる曲は7月の盆踊りとほぼ一緒で、ビクター毎年系のナンバーが中心ですが、都心の盆踊り曲が追加される場合もあります。
音源は50曲近く取り揃えておりますが、リクエストがなければ音響係の方が適当に選曲するようです。
また、リードする先生が早めに到着した場合、音出しの18時半くらいから踊ることができます。
■基本情報
- 住所
- 東京都江戸川区鹿骨4-8-19 鹿骨四丁目公園
- 地図
- 最寄駅
- 都営新宿線 瑞江、JR総武線 小岩
- アクセス
- 総武線の小岩または新宿線の瑞江駅から小76バスにのり鹿骨四丁目下車、徒歩1分
- 最終訪問日
- 2016/09/17
- 通常開催日時
- 2年に1回、9月下旬の土曜日
- 今回開催日時
- 2016/09/17 19:00~21:30
- 平均曲数
- 33
- 曲のかかり方
- 櫓タイプ
- 太鼓専用
- 地面タイプ
- 土
- 混雑度
- 多め
- 休憩時間
- なし
- 子供の時間
- なし
- 荷物預かり
- なし
- 踊り場との境界
- 抽選会/くじ引き
- 露店
- あり(鹿島神社に通じる裏道にたくさん)
- 雨天時
- 小雨程度は決行
- コーナー
- 注意点ほか
■曲目
# | 曲名 | 備考 |
---|---|---|
1 | 東京音頭 | |
2 | 炭坑節 | |
3 | 大東京音頭 | |
4 | 音頭にっぽんめでた | |
5 | お座敷小唄 | |
6 | 富士山音頭 | 佐々木新一 鹿骨Ver |
7 | ニッポン・ワッショイ | |
8 | 東京ばやし | |
9 | 東京おどり | 日枝Ver |
10 | 平成ゆかた踊り | |
11 | げんき音頭 | |
12 | 民謡お国めぐり音頭 | |
13 | ダンチョネ子守唄 | ここVer |
14 | 江戸川盆唄 | |
15 | おけさ恋歌 | レクダンスVer |
16 | まりと殿さま | 現地踊りVer |
17 | 日本の夏ごよみ | |
18 | 晴れ晴れ音頭 | |
19 | 東京スカイツリー音頭 | |
20 | おみこし音頭 | 江戸川エアロビVer |
21 | お富さん | 鹿骨Ver(ほぼ浦安と一緒) |
22 | きよしのズンドコ節 | 鹿骨Ver |
23 | ズンパ音頭 | 鹿骨Ver |
24 | 平成ロマン音頭 | 出だし4呼間 |
25 | 河内おとこ節 | オーソドックスVer |
26 | 押せ押せ音頭 | 正調(vv-ovなし) |
27 | 祝い酒 | 鹿骨Ver |
28 | 初恋音頭 | |
29 | 心は360度 | |
30 | きよしのドドンパ | 鹿骨Ver |
31 | きよしのにっぽん音頭 | 鹿骨Ver |
32 | しあわせ音頭 | 金沢明子 |
33 | 好きになった人 | ペアVer |