足立区の隅田川沿いにある尾竹橋公園の盆踊り大会です。
この会場で衝撃的だったのは、音源にアナログレコードを使用しているところでしょうか。
足立区ご当地曲の「新足立音頭」をはじめ、「東京音頭」や「おみこし音頭」など、すべての音源はアナログレコードを使用していました。
数十年前のアナログレコードが針飛びもしない状態で現役なのは驚きですね(しかも盤面もきれいでした)。
新型コロナの影響で盆踊りが開催できなかった4年間で踊りをリードできる人が減ってしまい、以前は10曲前後をかけていたそうなのですが、半分以下に減らさざるを得なかったそうです。
アナログレコードの趣のあるチリパチノイズが入る素敵な会場ですから、コロナ以前のように戻ってほしいものですね。
■基本情報
- 住所
- 東京都足立区千住桜木2-16-1 足立区立尾竹橋公園
- 地図
- 最寄駅
- 北千住
- アクセス
- 北千住駅から新日本観光自動車はるかぜ8号 江南公園行 新渡し下車、徒歩5分
- 最終訪問日
- 2023/07/15
- 通常開催日時
- 7月中旬の土曜日
- 今回開催日時
- 7/15 19:00~21:00
- 平均曲数
- 7
- 曲のかかり方
- 2回ずつ
- 櫓タイプ
- 太鼓専用
- 地面タイプ
- 土
- 混雑度
- 多め
- 休憩時間
- あり(太鼓の演奏)
- 子供の時間
- なし
- 荷物預かり
- なし
- 踊り場との境界
- 抽選会/くじ引き
- 露店
- あり(自治会の模擬店(焼きそば、フランクフルトなど))
- 雨天時
- 不明
- コーナー
- 注意点ほか
■曲目
# | 曲名 | 備考 |
---|---|---|
1 | 新足立音頭 | 足立区のご当地曲。 |
2 | 東京音頭 | |
3 | 大東京音頭 | |
4 | 炭坑節 | |
5 | 八木節 | |
6 | 好きになった人 | ペアになるタイプ |
7 | 花の盆踊り | |
今回はかからず(レコード盤あり) | ||
8 | おみこし音頭 | |
9 | 紅白音頭 | |
10 | チャンチキおけさ | |
11 | 相馬盆唄 | |
12 | 真室川音頭 | |
13 | ドラえもん音頭 | |
14 | お手拍子音頭 |