新宿区の信濃町駅近くにある駐車場で行われる盆踊り大会です。
こちらの会場は「信濃町店振興会」さんが主催する会場で、近隣の踊り会の方々が踊りのリードを取るのでとても踊りが分かりやすいですね。それにこちらを取り仕切っている先生が民指連の方で、都内の他の会場ではまず見られないような現地の踊りを曲目に加えています。
珍しい曲としては「木更津甚句」「千葉みなと音頭」「江差餅つき囃子」「木曽節」「真室川音頭」「沼田天狗ばやし」でしょうか。特に「木更津甚句」は踊りが素晴らしく、この踊りを踊りに足を運びたくなります。更に新宿区でもあまり掛かる会場が無い「平成新宿音頭」が掛かるのも嬉しいポイントです。
また、太鼓を担当する「舞粋鼓」会さんは踊り手にとってとても踊りやすい太鼓を叩いてくれます。転調が多く難しいはずの「東京五輪音頭-2020-」も一切太鼓を気にすることなく踊れるのは素晴らしいです。
司会は振興会の葬儀屋さんが担当し、櫓の上で曲目の紹介から会場を巻き込む進行をしてくれます。何より素晴らしいのは、曲を聴きこんでいないと出来ないような合いの手も入れてくる点ですね。この方がいるのといないのでは会場の雰囲気がガラっと変わるでしょう。
20:30で盆踊りが終了すると抽選会が始まります。こちらの抽選会がとても豪華な景品なので、会場に到着した際には入口で抽選券を頂きましょう。仮に抽選会でハズレてもお祭りへの参加賞をもれなく頂けます。
こんなにも盛大なお祭りが開催できるのも、近隣の錚々たる協賛を頂いているからなのでしょうね。
(kajix)