
東側の参道門

会場の様子
立川市柴崎町にある諏訪神社の盆踊りです。
811年に諏訪大社より勧請された神社で、祭られているのは建御名方神です。
盆踊りは境内の東側駐車場で開催されています。
ビクターの曲が多いと思っていたのですが、こちらの踊りをリードされている先生方はビクターの方々でした。
神社の盆踊りは落ち着いた風情があって心が和みますね。
立川市のご当地曲である「立川音頭」は3種類の音源があるのですが、こちらでは一番古いSP盤の立川音頭がかかります。
歴史ある神社とマッチしているのがよいですね。