

とげぬき地蔵で有名な巣鴨駅の南口ロータリーで開催される盆踊りです。
巣鴨駅前のロータリーだけあって大勢の人で賑わいます。大抵の盆踊り会場では夜店目当ての縁日客は盆踊りとは別ゾーンで楽しみますが、こちらの会場はロータリーを半周ぐるっと夜店が囲んでいるので、輪の周りにギャラリーが大勢います。
そのギャラリーもテンションが上がって輪に加わりやすい好循環の会場ですね。
踊る場所には白線が引かれているので、輪が乱れることもなくキレイな円をキープして踊れるのが素晴らしいです。
この会場の特徴は何と言っても最後に掛かる「阿波踊り」で、最終日に終了と共に始まる阿波踊りで流れ解散するのがこの会場の恒例になっています。
(kajix)
■基本情報
- 住所
- 東京都豊島区巣鴨1-12-6 巣鴨駅
- 地図
- 最寄駅
- JR巣鴨/都営三田線 巣鴨
- アクセス
- JR巣鴨駅南口を出て目の前
または三田線巣鴨駅A1出口からJR南口側へ - 最終訪問日
- 2023/07/22
- 通常開催日時
- 7月第4金土日
- 今回開催日時
- 07/22~07/24 18:00~21:00
- 平均曲数
- 15
- 曲のかかり方
- 1回ずつ
- 櫓タイプ
- 太鼓&踊り手
- 地面タイプ
- コンクリート・タイル
- 混雑度
- 多め
- 休憩時間
- なし
- 子供の時間
- あり(踊っている途中に子供タイム)
- 荷物預かり
- あり
- 踊り場との境界
- 抽選会/くじ引き
- 露店
- あり(ロータリーの周りを半周テキ屋が囲む)
- 雨天時
- 不明
- コーナー
- 組太鼓披露
- 注意点ほか
■曲目
# | 曲名 | 備考 |
---|---|---|
1 | すがも花咲音頭 | 巣鴨ご当地 |
2 | 東京音頭 | |
3 | 炭坑節 | |
4 | 大東京音頭 | |
5 | 少年八木節 | さしかざしの箇所は下から掬い上げ |
6 | 押せ押せ音頭 | 手拍子あり |
7 | きよしのドドンパ | |
8 | 花の盆踊り | |
9 | 河内おとこ節 | 綾瀬あたりのと同じだったと思う |
10 | 大江戸東京音頭 | |
11 | さわやか音頭 | |
12 | バハマ・ママ | 炭坑節 |
13 | 恋するフォーチュンクッキー | ビクターVer |
14 | ダンシング・ヒーロー | ビクターVer |
15 | ドラえもん音頭 | |
アーカイブ | ||
16 | 巣鴨音頭 | 巣鴨ご当地 |
17 | だるまちゃん音頭 | 2016年新曲 |
18 | ドンパン節 | |
19 | これから音頭 | 巣鴨Ver |
20 | アンパンマン音頭 | 巣鴨Ver |
21 | おそ松くん音頭 | |
22 | 東京五輪音頭 | |
23 | 東京五輪音頭-2020- | ゆうゆうVer |