西久保八幡神社盆踊り

会場の入口
新しくなった神殿
会場の様子

港区の西久保八幡神社で行われる盆踊りです。

踊っていると度々蝉の突撃を受ける事で有名なこちらの会場は通称「蝉神社」と呼ばれています。なぜか大量に蝉が発生する場所で夏は蝉の大合唱を聞く事ができます。

こちらは太鼓を担当されている大角会さんの選曲で各々が踊る会場だったのですが、2022年から大角会さん選曲で「人と地域を元気にする盆踊り実行委員会」がリードする会場となり、カオスだった会場がちゃんとした盆踊り会場となりました。

2022年には境内が改修工事され、大変綺麗になりました。それにより、うっそうとしていた木々も減り、踊り場に現れる蝉も大変減り、また足場も良くなり会場も広くなり大変踊りやすくなりました。

神社の入口は急勾配で長い階段があるので、入るのが大変です。お年寄りは必ず手摺を使うようにしましょう。左側にスロープがありますが、こちらも急勾配でデコボコなのでベビーカーの方や車椅子の方は気を付けて通りましょう。

他の盆踊りがほとんどない時期の開催に加え、踊りやすくなった会場とリード役の発生により、今後の展望が楽しみな会場です。

(kajix)

■基本情報

住所
東京都港区虎ノ門5-10-14 西久保八幡神社
地図
最寄駅
日比谷線「神谷町」
アクセス
神谷町駅から徒歩2分
最終訪問日
2022/08/11
通常開催日時
8月2週目の火〜木 19:00〜21:00
今回開催日時
08/11〜08/13 17:00〜20:00
荷物預かり
なし
喫煙所
不明
平均曲数
26
曲のかかり方
1回ずつ
櫓タイプ
太鼓専用
地面タイプ
土(砂場のため、風が吹くと砂が巻き上げられて目潰しになる場合あり)
混雑度
激混み
休憩時間
あり(前半曲と後半曲の区切りで5分休憩)
子供の時間
なし
露店
あり
雨天時
不明
コーナー
休憩時間に太鼓の披露あり
注意点ほか
※開催日時や場所等、当時とは変更となっている可能性があります。

■曲目

# 曲名 備考
1 東京みなと音頭 港区ご当地
2 東京音頭
3 大東京音頭
4 八木節
5 火の国太鼓 港区Ver
6 花笠音頭
7 東京ばやし
8 日本晴れだよ 港区Ver
9 東京タワー音頭 港区ご当地
10 ドンパン節
11 きよしのズンドコ節 港区Ver
12 銀座カンカン娘 ビクターVer
13 お富さん 港区Ver
14 二十一世紀音頭 港区Ver
15 ハワイ音頭
16 ヨッ!太鼓持ち
17 にっぽん花咲か音頭
18 高輪Gateway夢拍子〜二十六夜待ち
19 ステテコシャンシャン 16呼間待って手拍子から入る
20 まつのき小唄 港区Ver
21 東京そうらん
22 燃えろ日本の夏まつり 港区Ver
23 とんちんかんちん一休さん 港区Ver
24 ニッポン・ワッショイ
25 夜に駆ける 踊りはハッピーロック
26 オトノナルホウヘ!!! 名古屋Ver
アーカイブ
27 炭坑節
28 チャンチキおけさ 眺めで左さがり
29 相馬盆唄 vv-ovで入る
30 さくら音頭 五木ひろし音源
31 ドラえもん音頭 正調
32 龍馬おどり
33 大江戸東京音頭
34 好きになった人 ペア踊りVer
35 南国土佐を後にして
36 昭和音頭
37 日本よいとこ
38 日本一だよ
39 百年桜
40 防犯パトロール音頭
41 あの街この街防災音頭
42 交通安全マナー音頭
43 さくら音頭 木津しげり・かおり音源
44 祝い酒 荒川区Ver
45 げんき音頭 うちわ使用
46 東西南北音頭
47 火消し若衆
48 ふるさと音頭 神田児童公園Ver
49 鞠と殿様 旧ビクターVer
50 東北音頭 フランク永井音源
51 東京五輪音頭
52 大江戸助六音頭 築地本願寺ご当地
53 新橋音頭 新橋ご当地
54 霞町音頭 霞町ご当地
55 六本木音頭 六本木ご当地
56 あかね音頭 赤坂ご当地
57 虎ノ門金比羅音頭 港区ご当地
58 出世の石段愛宕山 港区ご当地
59 ゆかた音頭 うちわ使用
60 北海盆唄 新橋Ver
61 ふるさと音頭〜あの町この町〜 新橋Ver
62 春駒
63 三味線ブギウギ 堀留町Ver
※開催日時や場所等、当時とは変更となっている可能性があります。 過去にかかっていて、今ではかからなくなった曲もアーカイブとして記載しています。