
会場の様子
中央区の八丁堀にある京華スクエアで行われる盆踊り大会です。
こちらは京橋七の部連合町会主催の盆踊り大会で、大変人気な会場です。
曲数は中央区では珍しく20曲以上掛かり、良曲が多いのもこちらの盆踊りの特徴です。目玉はやはり「大江戸八丁堀音頭」と「宇宙太鼓」でしょうか。2016年からは亀有Verの「さくら音頭(木津しげり音源)」も輸入し、ますます良い会場となっています。
更に2017年からは御行の松で掛かる「バサラ」と「お江戸チョイチョイ節」がこちらでも掛かるようになりました。どうやらこちらを仕切っているSさんが、S先生から直に習っているそうで、その縁から掛かるようになったそうです。
また、曲が掛かるテンポも早く、同じ曲を連続で掛けない為、飽きさせないのも良い工夫です。
雨の日は敷地内の体育館で踊る事ができるのが嬉しいですね。ただ、人が大勢詰めかける会場なのに中も外も風が通らない為、蒸し風呂状態になるので汗拭きタオル必須です。
二日目の最後には提灯の電気を落として打ち上げ花火が上がりますので、こちらのみに行く方は夏の終わりを感じられていいですね。
(kajix)