べったら盆踊り大会(大伝馬本町通り)

寶田恵比壽神社
寶田恵比壽神社
椙森恵比壽神社
椙森恵比壽神社
会場の様子

中央区の大伝馬町で行われる正真正銘都内最後の盆踊り大会です。寶田恵比壽神社と椙森恵比壽神社の例大祭で江戸時代からべったら市が行われており、2012年より寶田恵比壽神社側のイベントのひとつとして盆踊り大会も開催されています。

寶田恵比壽神社の御祭神は事代主命/少彦名命/大国主命/大巳貴命/素盞嗚命と錚々たる神様ですので、踊りの前にはぜひ一年の盆踊りの感謝をご報告して最後の盆踊りに臨みたいものですね。

べったら市で売られるべったら漬けというのは大根の麹漬けで、表面についた甘酒の麹漬けがべたべたしている為、かつての若者が「べったりつくぞぉ~、べったりつくぞぉ~」と叫びながら縄に縛った大根を振り回し、参詣客の着物の袖につけてからかっていたというエピソードもある美味しい漬物です。こちらに来た際には是非こちらもご賞味頂きたいです。

踊りの前には修祓を行い、 祝詞(祓詞)を奏上しますので、参加者の皆さんは低頭してお清めをしてもらいましょう。

踊りをリードするのは、十思スクエアをリードしている方々を始めとした中央区オールスターズで太鼓は日本橋人形太鼓さんが叩きます。

ここの目玉はなんと言っても「べったら音頭」「小伝馬町音頭」「日本橋音頭」の3曲ですね。べったら音頭と日本橋音頭を唄った歌手のさこみちよさんが毎年おいでになり、生唄で踊る事ができます。

「べったら音頭」は先で説明したべったら漬けを振る振りがあり、難易度が高い良い踊りなので、いっぱい掛かるのが嬉しいですね。作曲した中川翼さんはなんと小学校5年生の時にこの曲を作ったそうです、凄いですね。

最後となる盆踊りを惜しみながら1曲1曲を噛み締めて踊り、翌年の盆踊りをまた待ちましょう。

(kajix)

■基本情報

住所
東京都中央区日本橋大伝馬町5 三井住友銀行小伝馬町前
地図
最寄駅
日比谷線「小伝馬町」
アクセス
小伝馬町駅から徒歩1分
最終訪問日
2023/10/20
通常開催日時
べったら市が10/19〜20で20日の17:00〜19:30が例年の盆踊りタイム
今回開催日時
10/20 16:30〜19:30
荷物預かり
なし
喫煙所
なし
平均曲数
16
曲のかかり方
ご当地曲は2回ずつ他は1回ずつ
櫓タイプ
なし
地面タイプ
コンクリート・タイル(道路)
混雑度
激混み
休憩時間
あり(10分程度2回)
子供の時間
なし
露店
あり(べったら市)
雨天時
小雨程度は決行
コーナー
注意点ほか
※開催日時や場所等、当時とは変更となっている可能性があります。

■曲目

# 曲名 備考
1 べったら音頭 小伝馬町ご当地
手ぬぐい使用
2 小伝馬町音頭 小伝馬町ご当地
3 日本橋音頭 日本橋ご当地
4 これがお江戸の盆ダンス 中央区ご当地
5 東京音頭
6 炭坑節
7 大東京音頭
8 チャンチキおけさ 右伏せ流し
9 銀座カンカン娘 ビクターVer
10 どだればち・サンバ
11 バハマ・ママ 炭坑節
12 ダンシング・ヒーロー 中央区Ver
13 ベイサイド・ブギ
14 きよしのズンドコ節 中央区Ver
15 2000年音頭 中央区Ver
16 きよしの数え唄 中央区Ver
アーカイブ
17 優子の平成音頭
18 大江戸東京音頭
19 東京五輪音頭-2020- 中央区Ver(ゆうゆうで長い間奏だけキビキビ)
※開催日時や場所等、当時とは変更となっている可能性があります。 過去にかかっていて、今ではかからなくなった曲もアーカイブとして記載しています。