
横浜市瀬谷区にある二ツ橋公園で開催される盆踊りです。
会場は瀬谷区役所の目の前の広々とした公園となっており、のびのびと踊ることができます。
また今回は、2027年に瀬谷区の旧上瀬谷通信施設で開催予定の「2027年国際園芸博覧会」をテーマにした「2027横浜花博花だより」を歌う歌手の方をお招きし、生歌で踊ることができました。
振り付けは間奏部分と唄部分で踊りが分かれているタイプで、園芸博覧会ということで花を表現したよく考えた振り付けになっていました。
踊りは瀬谷区民踊協会の方々がリードします。
ちなみに居合わせた踊り仲間情報によると、過去には「神奈川踊り」や「野毛の山」といった神奈川のご当地曲がかかっていたらしいのですが、今回は新型コロナの影響で練習会も満足に開催できなかったようで、「2027横浜花博花だより」を中心に構成したのかと思われます。
なお櫓はあるのですが誰も登っておらず、なぜだろうと思っていたら、中が空洞でオブジェとしての役割しかありませんでした。
地元のご婦人方に聞いたのですが、翌週以降も近隣町会での盆踊りが開催され、そこでは瀬谷区のもう一つのご当地曲「瀬谷小唄」もかかるとのことでした。
■基本情報
- 住所
- 神奈川県横浜市二ツ橋町83-1 二ツ橋公園
- 地図
- 最寄駅
- 相鉄線 三ツ境
- アクセス
- 三ツ境駅から徒歩7分くらい
- 最終訪問日
- 2023/07/08
- 通常開催日時
- 7月中旬の土曜日
- 今回開催日時
- 7/8 18:00~20:00
- 平均曲数
- 6
- 曲のかかり方
- ランダム
- 櫓タイプ
- なし
- 地面タイプ
- 芝生
- 混雑度
- 少な目
- 休憩時間
- あり(15分程度。子供たちにおやつの配布。)
- 子供の時間
- なし
- 荷物預かり
- なし
- 踊り場との境界
- 抽選会/くじ引き
- 露店
- なし
- 雨天時
- 不明
- コーナー
- 注意点ほか
■曲目
# | 曲名 | 備考 |
---|---|---|
1 | 瀬谷音頭 | 横浜市瀬谷区のご当地曲 |
2 | 2027横浜花博花だより | 「花博音頭 花だより」と曲紹介されていました |
3 | 炭坑節 | 唄から |
4 | 相馬音頭 | 相馬盆唄です。蛇窪神社と同じ踊り方。 |
5 | まつのき小唄 | 23年度ビクター新曲Ver |
6 | アンパンマン音頭 | 横浜周辺の踊り方らしい |