
西東京市と東久留米市に跨る、ひばりヶ丘団地で行われる盆踊りです。
ひばりヶ丘団地は造成当時、日本住宅公団最大の公団住宅であり、当時皇太子だった上皇陛下も視察に訪れた程の巨大団地です。団地内には野球場・テニスコート・市役所出張所・緑地公園・名店街・学校・スーパーマーケットや交番なども存在し、ひとつの街となっており、盆踊りはその施設のひとつ「たんぽぽ広場」で行われます。
こちらの目玉は「バハマ・ママ」でしょうか。他の会場で掛かるものとは踊りが違い、とてもユニークで盛り上がる振付です。
マンモス団地なだけあって、大変盛り上がるお祭りですので、色々見て回るのも楽しいかもしれません。
(kajix)
■基本情報
- 住所
- 東京都西東京市ひばりヶ丘3-1 ひばりヶ丘団地たんぽぽ広場
- 地図
- 最寄駅
- 西武池袋線「ひばりヶ丘」
- アクセス
- ひばりヶ丘駅から徒歩17分
- 最終訪問日
- 2019/07/21
- 通常開催日時
- 今回開催日時
- 07/21 18:00〜21:00
- 平均曲数
- 7
- 曲のかかり方
- 1曲ずつ
- 櫓タイプ
- 太鼓専用
- 地面タイプ
- 土
- 混雑度
- 少な目
- 休憩時間
- 不明(町会模擬店)
- 子供の時間
- なし
- 荷物預かり
- なし
- 踊り場との境界
- 抽選会/くじ引き
- 露店
- あり
- 雨天時
- 小雨程度は決行
- コーナー
- 注意点ほか
■曲目
# | 曲名 | 備考 |
---|---|---|
1 | 東京音頭 | |
2 | 民謡チャンチャカ | 振りは炭坑節 |
3 | 東京スカイツリー音頭 | |
4 | バハマ・ママ | ここVer |
5 | ドラえもん音頭 | |
6 | きよしのズンドコ節 | |
7 | 水戸黄門おどり |