
江東区の大島にある大島防災公園で行われる盆踊り大会です。
こちらは大島二丁目町会が主催する会場で、リードは近隣町会婦人部が、太鼓は愛宕太鼓さんが叩きます。
こちらの会場で面白いのは、リード役が櫓を入れ変わる祭、都度愛宕太鼓さんの組み太鼓が始まるところですね。盆踊りだけでなく太鼓も常に楽しめる構成となっています。
踊りで特筆すべきは「ドンパン節」ですね。他で独自の踊りは見たことがないですが、ここでは独自の振りで踊ります。
江東区の中でも曲数が眼を見張る程多く、独自の振りが多い面白い会場です。
(kajix)
■基本情報
- 住所
- 東京都江東区大島2-27-19 大島防災公園
- 地図
- 最寄駅
- 都営新宿線「西大島」
- アクセス
- 西大島駅から徒歩6分
- 最終訪問日
- 2017/08/21
- 通常開催日時
- 今回開催日時
- 08/19〜21 18:00〜21:00
- 平均曲数
- 20
- 曲のかかり方
- 1回ずつ
- 櫓タイプ
- 両方
- 地面タイプ
- 土
- 混雑度
- 少な目
- 休憩時間
- なし
- 子供の時間
- あり(子供を櫓に上げて「アンパンマン音頭」「アラレちゃん音頭」「ドラえもん音頭」「エビカニクス」)
- 荷物預かり
- なし
- 踊り場との境界
- 抽選会/くじ引き
- 露店
- あり
- 雨天時
- 不明
- コーナー
- 注意点ほか
■曲目
# | 曲名 | 備考 |
---|---|---|
1 | 東京音頭 | |
2 | 炭坑節 | |
3 | 大東京音頭 | |
4 | 八木節 | |
5 | きよしのズンドコ節 | ここVer |
6 | おけさ恋唄 | |
7 | バハマ・ママ | 炭坑節 |
8 | これから音頭 | ここVer |
9 | 二十一世紀音頭 | |
10 | ドンパン節 | ここVer |
11 | 好きになった人 | ここVer (ひとり踊り) |
12 | さくら音頭 | 五木ひろし |
13 | 河内おとこ節 | ここVer |
14 | 東京五輪音頭 | |
15 | 水戸黄門おどり | |
16 | 平成ロマン音頭 | ここVer |
17 | アンパンマン音頭 | |
18 | アラレちゃん音頭 | |
19 | ドラえもん音頭 | |
20 | エビカニクス |