


アメリカ合衆国のハワイ州オアフ島にあるカネオヘで行われる盆踊りです。
こちらは浄土真宗真宗大谷派の「KANEOHE HIGASHI HONGWANJI」の境内で行われる盆踊りで、3つのグループが踊りのリードをします。
ひとつは「Ko’olau Sakura Odori Kai」さん。この会ではレコード曲を使った盆踊りのリードをします。今回の曲目は東京でも馴染みのある曲が多い印象でしたが、ほとんどの曲は坂東流の日系人先生が振り付けた踊りで、手の込んだ踊りが多く踊り甲斐がありました。すべて面白い振付でしたが特に良い振付だったのは「Fuyumi No Soran Bushi」「Manmaru Ondo」「Gokigen Song」でしょうか。
ふたつめの会は「Iwakuni Odori Aiko Kai」さん。この会は「SHINSHU KYOKAI MISSION」でもリードをされていた会で、「Iwakuni Ondo」を生唄/太鼓で行う以外にもレコード曲もリードします。
みっつめの会は「Hawaii Eisa Shinyuu Kai」さん。沖縄エイサーの愛好会で、担ぎ桶太鼓で生唄を披露します。手踊り意外にも旗を使ったり、お扇子を2本使ったりといった踊りです。
この会場は山奥にあり、元々の天気も芳しくなかった為、序盤から雨に見舞われ、途中の土砂降り、更には雨の影響?による停電までありましたが、中止される事なく最後まで盆踊りが完走されたのがハワイ盆踊りの凄いところですね。
停電の際、設営の方が電気を復旧する度に電気が落ちる(計20回ほど繰り返していた)ので、ひとつのアトラクションのようになり、逆に会場が盛り上がったのは言うまでもありません。(電気が付く度に全員でYeah !!電気が落ちる度にOh…と合唱していたらアナウンスの人まで一緒になってやっていた)
峠を越えて行く会場なので車を運転して行くのがオススメですが、バスを乗り継いで行く方法もありますので、レンタカーを借りなくてもワイキキから行く事が可能です。車で行く場合ですが、公式駐車場は台数が少なくすぐに満車になるものの、実は目の前にある小学校の駐車場にも停められるので、そちらに停めるのがオススメです。
(kajix)
■基本情報
- 住所
- アメリカ合衆国 HiカネオヘKeaahala Rd 96744 KANEOHE HIGASHI HONGWANJI
- 地図
- 最寄駅
- アクセス
- ワイキキビーチから車で30分
- 最終訪問日
- 2018/07/07
- 通常開催日時
- 今回開催日時
- 2018/07/07 18:30〜22:00
- 平均曲数
- 35
- 曲のかかり方
- 1曲ずつ
- 櫓タイプ
- なし
- 地面タイプ
- コンクリート・タイル
- 混雑度
- 激混み
- 休憩時間
- なし
- 子供の時間
- なし
- 荷物預かり
- なし
- 踊り場との境界
- 抽選会/くじ引き
- 露店
- あり(模擬店)
- 雨天時
- 雨天決行(雨天でも中止しないのがハワイの盆踊り)
- コーナー
- 注意点ほか
■曲目
# | 曲名 | 備考 |
---|---|---|
1 | Shinran Odori | 浄土真宗ご当地 |
2 | Sakura Ondo | 五木ひろし ここVer |
3 | Gohasan De Negaimashite Wa | ここVer |
4 | Nippon so Odori | ここVer |
5 | Hanabi Ondo | 橋幸夫 ここVer |
6 | Gokigen Song | ここVer |
7 | Zumpa Ondo | ほぼ正調 |
8 | Iwakuni Yoi Toko | |
9 | Mina no Shu | ここVer |
10 | Matsu No Ki Kouta | ここVer |
11 | Iwakuni Ondo | 生唄 |
12 | Fuyumi no Soran Bushi | ここVer |
13 | Omikoshi Ondo | 正調 |
14 | Korekara Ondo | ここVer |
15 | Osaka Suzume | ここVer |
16 | Soma Nihen Gaeshi | ここVer |
17 | Iwaki Yatchiki | ここVer 手ぬぐい使用 |
18 | Otoko Bushi | ここVer 手ぬぐい使用 |
19 | Eisa | ここVer |
20 | Moero Nihon no Natsu Matsuri | ここVer うちわ使用 |
21 | Nihon no Natsu Goyomi | ここVer うちわ使用 |
22 | Don Don Bushi | ここVer うちわ使用 |
23 | Manmaru Ondo | 都はるみ ここVer うちわ使用 |
24 | Heisei Nippon Furusato | ここVer |
25 | Tokyo Ondo | 12呼間待ってvv-ov vv-ov vで踊り出し |
26 | Tanko Bushi | |
27 | Hanagasa Odori | 初代鈴木正夫 ここVer |
28 | Karan Koron Bushi | ここVer うちわ使用 |
29 | Tokyo Gorin Ondo | 三波春夫 ここVer うちわ使用 |
30 | Kaze Makase Yume Makase | ここVer うちわ使用 |
31 | Yuko no Heisei Ondo | ここVer |
32 | Banba Odori | 正調 |
33 | Hawaii Ondo | 殿様キングスではない音源 ここVer |