中央区の佃島一丁目界隈で行われる盆踊りです。
一歩こちらの界隈に足を踏み入れると、静寂の中に鈴虫がリンリンと鳴く東京の都心とは思えない環境にびっくりさせられます。
佃島の盆踊は無縁仏の供養と鎮魂の為に行われる「念仏踊り」で、400年以上の歴史があるとされています。現在では東京都の無形民族文化財に指定され、江戸時代から当時の形を今に残しています。
というのも、江戸幕府は厳しい治安維持政策で江戸の中心部では盆踊りを禁止としました。しかし唯一佃島の盆踊りだけは例外として許されたのです。その為東京都中心部ではここの盆踊りだけが江戸時代から踊り継がれる盆踊りとなっています。
こちらの盆踊りは現代の盆踊りのルーツとなった「念仏踊り」です。音頭取りが櫓の上でうちはやします。また、踊り手も「アーコリャーセ」「コリャヤーアートセーヨーイヤナーコラショ」といった囃子詞を入れて踊ります。
踊りは4手程しかなく、ナンバとなっているのが特徴です。誰でも踊れる簡単な踊りである事や、踊る事へのハードルが低い雰囲気の為か、観ているだけの人はほとんどいません。
踊りに伺う際には、江戸の大火や東京大空襲で焼け出されこの場所に流れ着いた無縁仏に手を合わせましょう。
(kajix)
■基本情報
- 住所
- 東京都中央区佃1-3 佃まちかど展示館前路上
- 地図
- 最寄駅
- 有楽町線/大江戸線「月島」
- アクセス
- 月島駅から徒歩3分
- 最終訪問日
- 2018/08/14
- 通常開催日時
- 07/13〜07/15
子供の部/18:30〜19:30
大人の部/20:00〜21:00
※例年は新盆に行われていたが、2018年は旧盆に変わりました - 今回開催日時
- 08/13〜08/15 子供の部/18:30〜19:30 大人の部/20:00〜21:00
- 平均曲数
- 1
- 曲のかかり方
- 櫓タイプ
- 太鼓専用
- 地面タイプ
- コンクリート・タイル
- 混雑度
- 多め
- 休憩時間
- あり
- 子供の時間
- あり(子供時間はテープで踊ります)
- 荷物預かり
- なし
- 踊り場との境界
- 抽選会/くじ引き
- 露店
- なし
- 雨天時
- 不明
- コーナー
- 注意点ほか
- ご紹介している8月の盆踊りは「佃島盆踊保存会」主催の盆踊りです
■曲目
# | 曲名 | 備考 |
---|---|---|
1 | 念仏踊り | |
2 | - |