8月下旬に開催される両国の盆踊りです。
会場は両国公園の砂場の先にある広場となっており、写真の通り地面には灯籠に見立てたであろうろうそくが立てられており、幻想的な雰囲気を醸し出しています。
曲については、花笠太鼓やそのB面の伊太郎ばやしなど、東京では珍しい曲がラインナップされています。
なお、曲目リストには20曲以上がラインナップされていますが、リクエストを常時受け付けているためか、すべてが一日でかかるわけではないようです。
20時すぎまでは子供の時間ということで、ようかい体操第一やドラえもん音頭、バハマ・ママなどがかかるほか、小さな子供には光り物の指輪などが配られるようです。
通常、多くの会場では町内の婦人会や民踊連盟の方が踊りをリードされますが、こちらでは太鼓の方とMCの方が踊りを先導されているようです。
両国駅からのアクセスもよいですから、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。