9月中旬に開催される舎人氷川神社の奉納踊りです。
ひときわ目を引くのは、櫓を飾る色とりどりの鮮やかな提灯とネオン管でしょうか。
境内ではたくさんの露店が出ており、多くの家族連れでにぎわっています。
途中の休憩では、近隣の中学生によるよさこいソーランの披露もあり、大変活気があります。
足立区は珍しい曲や、定番曲でもオリジナルの振り付けがなされている会場が多いようなのですが、こちらは大東京音頭も独自の踊り方です。
おどりなれた大東京音頭でも、違う踊り方だと新鮮に感じますね。
なお2017年は、本来開催予定だった9月16日~17日が台風のため9月23日に延期、およびこの日のみの開催となりました。