
「そらまめ祭り」で有名な江東区大島(オオジマ)の盆踊りです。
園内はとても広々としていますから、ゆったりと踊れます。
今年出来立ての「そら豆祭音頭」もかかります。
江東区は区の代表曲がないばかりか、各地区のご当地曲もほとんどないと思っていたのですが、徐々にできつつあるようですね♪
最初は子供タイムがありますが、30分程度ですぐに大人の時間になります。
そういえば地元の日舞の先生とそっくりな人が櫓にいるなぁ、と思っていたら、まさしく本人でしたw
こちらの町会にまで盆踊りを教えにいらしているとのことでした。
なおこの日、西大島の防災公園でも盆踊りがあったのですが、あちらは昨日の大雨で準備ができず、今年は中止になった模様( ;∀;)
天候が良ければ、西大島の会場とのハシゴも可能ですね!
区議だか衆議院だか知りませんけど、いろいろな先生方3-4人が時間差で訪れていました。
そのたびに数分程度中断するんですよね・・・
ところで子供タイムでは懐かしの(?)グーチョキパー音頭がかかりましたが、ここ用カスタマイズVerの踊り方です。
■基本情報
- 住所
- 東京都江東区江東区大島5-27-16 大島五丁目公園
- 地図
- 最寄駅
- 都営新宿線 大島
- アクセス
- 大島駅A1またはA3出口から徒歩7分
- 最終訪問日
- 2016/08/21
- 通常開催日時
- 今回開催日時
- 2016/08/20~21 18:30-21:00
- 平均曲数
- 11
- 曲のかかり方
- 櫓タイプ
- 両方
- 地面タイプ
- 土
- 混雑度
- 少な目
- 休憩時間
- あり(20時からの抽選会の時)
- 子供の時間
- あり(18:30~19:00)
- 荷物預かり
- なし
- 踊り場との境界
- 抽選会/くじ引き
- 露店
- あり
- 雨天時
- 不明
- コーナー
- 注意点ほか
■曲目
# | 曲名 | 備考 |
---|---|---|
1 | 東京音頭 | |
2 | 炭坑節 | |
3 | 八木節 | |
4 | 江東水彩音頭 | |
5 | 富士山音頭 | 佐々木新一 ここVer |
6 | 百歳音頭 | ここVer |
7 | そら豆祭り音頭 | |
8 | バハマママ | 正調 |
9 | アラレちゃん音頭 | |
10 | グーチョキパー音頭 | ここVer |
11 | きよしのズンドコ節 | 深川周辺の踊り方と一緒 |