
7月最終週あたりは毎日のようにあちらこちらで盆踊りが開催されますが、8月の上旬の平日はそれほど多くは開催されませんね。
そんな中開催していただけるありがたい会場がこちらです。
この近辺では、令和音頭がかかる会場が多いようなのですが、ほかにも平成音頭や2000年音頭など、クラウンから発売されている曲が普及しているようです。
クラウンの舞踊の先生でもいらっしゃるのか、あるいは北島三郎さんのファンなのでしょうか。
ちなみに最終日だからなのか、太鼓さんは20時で引き揚げてしまい、それ以降は太鼓なしで盆踊りが進行していました。
なお、少し先の南篠崎小学校でも同時に開催されております。
■基本情報
- 住所
- 東京都江戸川区篠崎町6丁目 篠崎6丁目都立公園
- 地図
- 最寄駅
- 都営新宿線 篠崎
- アクセス
- 篠崎駅南口から徒歩10分
- 最終訪問日
- 2019/08/05
- 通常開催日時
- 今回開催日時
- 2019/08/04~05 18:30~21:00
- 平均曲数
- 17
- 曲のかかり方
- 1回ずつ
- 櫓タイプ
- 踊り手専用
- 地面タイプ
- 土
- 混雑度
- 少な目
- 休憩時間
- あり
- 子供の時間
- あり(休憩前)
- 荷物預かり
- なし
- 踊り場との境界
- 抽選会/くじ引き
- 露店
- あり
- 雨天時
- 不明
- コーナー
- 注意点ほか
■曲目
# | 曲名 | 備考 |
---|---|---|
1 | 炭坑節 | |
2 | 東京音頭 | |
3 | 花笠音頭 | 昔の輪踊りの踊り方。 |
4 | 八木節 | |
5 | ゆかた音頭 | |
6 | 篠崎音頭 | 篠崎のご当地曲。 |
7 | 大東京音頭 | 4呼間で入る。 |
8 | 東京スカイツリー音頭 | 舞の会Ver。 |
9 | ご祝儀音頭 | 8呼間で入る。 |
10 | 河内おとこ節 | オーソドックスなタイプの最後の水平開きを抜いた踊り方。 手拍子なしで入る。 |
11 | きよしのズンドコ節 | ここVer。 |
12 | 江戸川ふるさと音頭 | 江戸川区のご当地曲。 4呼間で入る。 |
13 | えどちゃん音頭 | 江戸川区のご当地曲。 |
14 | 好きになった人 | グループになるVer。 |
15 | アンパンマンのマーチ | ここVer。子供タイム。 |
16 | ぼくドラえもん | ここVer。子供タイム。 |
17 | じょんがら囃子 | ここVer。 |
18 | 押せ押せ音頭 | 今回はかからず。 |
19 | ちゃらちゃん踊り | 今回はかからず。 |
20 | 令和音頭 | 12呼間で入る。 |