

通称「蛇窪神社」として地元で愛されている「上神明天祖神社」で行われる夏フェスです。
2017年に白蛇音頭が当社に奉納されたこともあり、2018年から盆踊りを取り入れ夏フェス盆踊りとなりました。
こちらの神社で神職を務める女性が盆踊ラーという事もあり、踊り好きにも楽しめる選曲となっているのが嬉しい限りです。
2022年には浅草神社が提唱する新しい日本の風習「夏詣」を蛇窪神社でも取り入れた事に伴い、浅草神社で製作された「夏詣盆をどり」も蛇窪神社バージョンで選曲されました。
参加者が増えると3重目の輪の一部を愚痴壺方面に道に沿って伸ばす、べったら方式を採用しており、混雑度を緩和してるのも素晴らしいですね。
選曲、曲数、曲順と非常に考えられており、地元民、踊り好き、子供たちと皆が楽しめる会場です。
(kajix)
■基本情報
- 住所
- 東京都品川区二葉4-4-12 蛇窪神社境内
- 地図
- 最寄駅
- 都営浅草線/東急大井町線「中延駅」
- アクセス
- 中延駅から徒歩5分
- 最終訪問日
- 2023/07/01
- 通常開催日時
- 7月上旬
- 今回開催日時
- 07/01〜07/02 17:00〜21:00
- 平均曲数
- 29
- 曲のかかり方
- 一回ずつ
- 櫓タイプ
- 太鼓専用
- 地面タイプ
- 砂利
- 混雑度
- 多め
- 休憩時間
- あり(1部と2部の間に1時間)
- 子供の時間
- なし
- 荷物預かり
- なし
- 踊り場との境界
- 抽選会/くじ引き
- 露店
- あり(露天)
- 雨天時
- 小雨程度は決行
- コーナー
- DJタイムでJ-POPに合わせ櫓の周りをぐるぐる回る
- 注意点ほか
■曲目
# | 曲名 | 備考 |
---|---|---|
1 | 白蛇音頭 | 蛇窪神社ご当地 |
2 | 夏詣盆をどり | 蛇窪神社ご当地/手ぬぐい使用 |
3 | 品川音頭 | 品川区ご当地 |
4 | 品川甚句 | 品川区ご当地 |
5 | 東京音頭 | |
6 | 炭坑節 | |
7 | 大東京音頭 | |
8 | 八木節 | |
9 | 夢巳橋 | 踊りは百年桜 |
10 | 花の盆踊り | |
11 | どんぱん節 | |
12 | 郡上かわさき | |
13 | 郡上三百 | |
14 | 郡上春駒 | |
15 | 花笠音頭 | |
16 | 東京踊り | 日枝神社Ver |
17 | ゆかたばやし | |
18 | ゆかた音頭 | うちわ使用 |
19 | お座敷小唄 | うちわ使用 |
20 | 相馬盆唄 | 川崎Ver |
21 | 夢ヤッサ | |
22 | 音頭「七福神」 | |
23 | にっぽん花咲か音頭 | |
24 | どんとこいブギ! | |
25 | まつのき小唄 | |
26 | ジンギスカン | 名古屋Ver |
27 | キューティーハニー | 伊藤Ver |
28 | ダンシング・ヒーロー | ビクターVer |
29 | マイムマイム |