
市川市の新田南公園で開催される盆踊り大会です。
踊りをリードするのは新田2・3町目自治会婦人部の皆様で、七和太鼓連の太鼓が会場を盛り上げます。
会場は露天が多く縁日目的の方がいっぱいいる為、踊り場所と露天スペースはロープで仕切られています。縁日で買ったものを食べながら盆踊りを鑑賞できる為、多くの人が盆踊りを目で楽しみます。
こちらは都内では恐らく絶滅している三橋美智也が唄う「仲良しシャンシャン」が正調で掛かります。こちらの踊りは唄と間奏のパートに分かれている踊りで、結構難易度の高い曲の為注意が必要ですね。
また、踊り手に花笠を配布し正調で踊る大変珍しい「花笠音頭」が掛かり、何よりも驚くのは「晴れ晴れ音頭」を市川市にも関わらず船橋音頭の振りで踊る事です。
曲数は少ないですが、取り組みが中々面白い会場ですね。
以前は市川市のご当地曲「新・市川音頭」が掛かっていたそうなのですが、おばあちゃんが踊れないので止めたそうです、、残念。
(kajix)
■基本情報
- 住所
- 千葉県市川市新田3-15-2 新田南公園
- 地図
- 最寄駅
- 総武線「市川」
- アクセス
- 市川駅から徒歩12分
- 最終訪問日
- 2016/07/27
- 通常開催日時
- 今回開催日時
- 07/27〜07/28 18:30〜21:00
- 平均曲数
- 5
- 曲のかかり方
- 櫓タイプ
- 太鼓専用
- 地面タイプ
- 土
- 混雑度
- 多め
- 休憩時間
- あり(子供にお菓子配布(15分程度))
- 子供の時間
- なし(子供がいっぱい)
- 荷物預かり
- なし
- 踊り場との境界
- 抽選会/くじ引き
- 露店
- あり(露天目当ての人がいっぱい)
- 雨天時
- 不明
- コーナー
- 注意点ほか
■曲目
# | 曲名 | 備考 |
---|---|---|
1 | 東京音頭 | 伏せ流しで下がるVer |
2 | 炭坑節 | |
3 | 花笠音頭 | 正調/花笠の貸出あり |
4 | 晴れ晴れ音頭 | うちわ使用/振りは船橋音頭 |
5 | 仲良しシャンシャン |