

大田区の池上にある養源寺で行われる盆踊り大会です。
養源寺は日蓮宗の寺院で池上本門寺の子院、慶安元年の創建で、池上七福神の一つである恵比寿様が祀られています。
そんな由緒あるお寺の境内はとても雰囲気が良く、出店ひとつとっても大変懐かしい感じがします。
目玉は大森のご当地曲「大森甚句」でしょうか。手数は少ないですが、踊りのレベルがそのまま出る素晴らしい難曲です。
出店は模擬店で価格が安いのに、混み合ってないのが嬉しいですね。
金魚すくい、スーパーボールすくい、ヨーヨーつり、くじ引きなど子供が楽しめる出店がひと通りあり、家族連れが楽しめる会場です。
中には日本酒一升瓶300円という衝撃価格の出店もあり家族連れどころか呑兵衛も楽しめます。
(kajix)
■基本情報
- 住所
- 東京都大田区池上1-31-1 養源寺
- 地図
- 最寄駅
- 池上線「池上」
- アクセス
- 池上駅から徒歩5分
- 最終訪問日
- 2023/08/17
- 通常開催日時
- 今回開催日時
- 08/16(18:00〜21:00)〜08/17 (18:30〜21:00)
- 平均曲数
- 14
- 曲のかかり方
- 1回ずつ
- 櫓タイプ
- 太鼓専用
- 地面タイプ
- 土
- 混雑度
- 多め
- 休憩時間
- あり(1巡するごとに15分休憩)
- 子供の時間
- あり(20:30〜子供の曲が掛かる(ドラえもん音頭、ジェンガ、マイムマイム))
- 荷物預かり
- なし
- 踊り場との境界
- 抽選会/くじ引き
- 露店
- あり(模擬店)
- 雨天時
- 不明
- コーナー
- 注意点ほか
■曲目
# | 曲名 | 備考 |
---|---|---|
1 | 大森甚句 | 大森ご当地 |
2 | すっきり音頭 | 大田区ご当地 |
3 | 東京音頭 | |
4 | 炭坑節 | |
5 | 大東京音頭 | |
6 | 八木節 | 手ぬぐい使用 ここVer |
7 | 東京ばやし | 反時計回りなので途中円外を向く |
8 | 相馬盆唄 | 大田区界隈Ver |
9 | 火の国太鼓 | |
10 | チャンチキおけさ | 左伏せ流し |
11 | 好きになった人 | 輪踊りVer |
12 | ドラえもん音頭 | 正調を一部アレンジ 子供タイムのみ |
13 | ジェンガ | 子供タイムのみ |
14 | マイムマイム | 子供タイムのみ |