
中央区の大江戸まつりが行われている運動場の隣にある、浜町公園で開催される盆踊り大会です。コロナ禍での開催になった事から感染者数が激減した10月後半の寒さの中行われました。
2020年には中央区の文化的な魅力の発見・再確認を目的としたイベント「中央区まるごとミュージアム」のプログラムのひとつとして築地川銀座公園で行われています。
盆踊りの主催は「浜町音頭保存会」で、太鼓は日本橋人形太鼓さんという、中央区のスペシャルコンビです。
盆踊りは全部で4部制となっており、その全てで最初の曲に「浜町音頭」と「新浜町音頭」を選曲しています。「浜町音頭」は舞台で踊るレベルの難解な振付ですが、「新浜町音頭」は「浜町音頭」を簡易的にしたような振付なので、すぐに踊れるようになるかと思います。
新型コロナウイルス感染症により、盆踊りが大変盛んな中央区も軒並み中止に追い込まれましたが、感染がある程度落ち着いたこの時期での区としての開催は大変ありがたいものですね。
(kajix)
■基本情報
- 住所
- 東京都中央区日本橋浜町2-59-1 浜町公園
- 地図
- 最寄駅
- 都営大江戸線「浜町」
- アクセス
- 浜町駅前
- 最終訪問日
- 2021/10/23
- 通常開催日時
- 今回開催日時
- 10/23 17:00〜20:45
- 平均曲数
- 25
- 曲のかかり方
- 1回ずつ
- 櫓タイプ
- なし
- 地面タイプ
- コンクリート・タイル
- 混雑度
- 激混み
- 休憩時間
- あり(部ごとに20分)
- 子供の時間
- なし
- 荷物預かり
- なし
- 踊り場との境界
- 抽選会/くじ引き
- 露店
- なし
- 雨天時
- 不明
- コーナー
- 注意点ほか
■曲目
# | 曲名 | 備考 |
---|---|---|
1 | 浜町音頭 | 浜町ご当地 うちわ使用 |
2 | 新浜町音頭 | 浜町ご当地 うちわ使用 |
3 | 浜町美人音頭 | 浜町ご当地 |
4 | これがお江戸の盆ダンス | 中央区ご当地 |
5 | 東京音頭 | |
6 | 炭坑節 | |
7 | 大東京音頭 | |
8 | どだればちサンバ | 中央区Ver |
9 | 令和音頭 | 中央区Ver |
10 | ゆかた音頭 | うちわ使用 |
11 | まりと殿様 | |
12 | 大江戸東京音頭 | |
13 | 2000年音頭 | 中央区Ver |
14 | チャンチキおけさ | 右伏せ流し |
15 | きよしの数え唄 | 中央区Ver |
16 | ダンシング・ヒーロー | 中央区Ver |
17 | 東京五輪音頭-2020- | 中央区Ver(ゆうゆうで長い間奏だけキビキビ) |
18 | まんまる音頭 | 中央区Ver |
19 | 優子の平成音頭 | 中央区Ver |
20 | きよしのズンドコ節 | 中央区Ver |
21 | 銀座カンカン娘 | 中央区Ver |
22 | ベイサイド・ブギ | 中央区Ver |
23 | 花笠音頭 | |
24 | ハワイ音頭 | |
25 | 神田明神音頭 | うちわ使用 |