納涼踊り大会(扇橋小学校)

2024年の様子
2024年の様子

以前は扇橋公園で開催していた盆踊りが、扇橋小学校の拡張工事完了とともに校庭に移動した会場となります。
以前とは時間帯が変わっているようですから、注意が必要です。
拡張前の記事:

扇橋公園

こちらは3町会の合同となっており、各町会が2曲ずつをもちより交代で櫓を務めます。
束ねている先生が盆踊り好きなのか、あちこちから様々な曲を仕入れているようで、独自の振り付けがなされている曲や、近隣とは踊り方が異なるところが特徴的ですね。
そして相変わらずダブル櫓は健在でした。

2025年の様子
2025年の様子

スポットライトがよりカラフルで数も増えていました。
もともとは2022年の竹芝でかかった「夜に駆ける」が、あちらこちらの盆踊り会場にも広がりだしているのも印象的でした。

■基本情報

住所
東京都江東区石島18-5 江東区立扇橋小学校
地図
最寄駅
半蔵門線・新宿線 住吉
アクセス
住吉駅B1出口から徒歩15分
最終訪問日
2025/08/01
通常開催日時
8月上旬の金~日
今回開催日時
2025/08/01~03 18:30~20:30
平均曲数
9
曲のかかり方
1回ずつ
櫓タイプ
太鼓&踊り手
地面タイプ
混雑度
少な目
休憩時間
あり(19:30ごろから15分程度太鼓の演奏)
子供の時間
あり(子供が櫓に上がれます)
荷物預かり
なし
踊り場との境界
なし
抽選会/くじ引き
なし
露店
あり(土日のみ)
雨天時
小雨程度は決行
コーナー
注意点ほか
※開催日時や場所等、当時とは変更となっている可能性があります。

■曲目

# 曲名 備考
1 東京音頭
2 炭坑節
3 河内おとこ節 なぜか名古屋Ver。よいしょ言ってた。
4 ダンシング・ヒーロー ほぼ2017ビクターVer。モンキー部分は腰振り
5 365日の紙飛行機 紅白音頭Ver
6 きよしのズンドコ節 ここVer
7 夜に駆ける 竹芝と同じはっぴいロックVer
8 おどるポンポコリン ほぼ名古屋Ver
9 ハナミズキ コロムビア公式のを簡単にしたような踊り方
アーカイブ
10 東京五輪音頭
11 三味線ブギウギ ここVer
12 アラレちゃん音頭
13 浅草人情 ここVer
※開催日時や場所等、当時とは変更となっている可能性があります。 過去にかかっていて、今ではかからなくなった曲もアーカイブとして記載しています。