第21回かつしか区民盆踊り大会

開会式
開会式の様子

今年で第21回となる「かつしか区民盆踊り大会」の様子です。
こちらの盆踊りは通常の盆踊りとは異なり、開催地区周辺の町会が主催・踊りのリードをするわけではなく、葛飾区内の各町会が参加し盆踊りを楽しみ、また各町会との交流を図るというところにあります。
課題曲による各団体の踊りのコンテストがありますが、競い合いではなく、あくまでも盆踊り楽しんでいる姿を評するというものです。
そのため、審査も「まとまり一番」、「元気一番」など一風変わった評価内容となっており、当落などはありません。

また、「河内おとこ節」、「きよしのズンドコ節」などは会場によって踊り方が異なるため、こちらでは同時に様々な踊り方が混在する点もおもしろいですね。
ただ、中には他の団体の踊り方につられてしまい、自分の町会の踊り方ができなかった、という団体さんもいらっしゃったようなので、いかにつられずに踊るかというスキルも必要そうですね!

ところで、課題曲以外にも各団体からの自由曲を募っており、各町会でかかる様々な曲がたくさん踊れるのも魅力の一つとなっています。

■基本情報

住所
東京都かつしかく青戸7-2-1 テクノプラザかつしか
地図
最寄駅
都営地下鉄浅草線・京急線 京成青砥駅
アクセス
京成青砥駅から徒歩15分、または新小53バス亀有駅ゆき「テクノプラザかつしか」下車、目の前。
最終訪問日
2022/10/01
通常開催日時
10月上旬
今回開催日時
2022/10/01 10:30~15:30
荷物預かり
なし
喫煙所
あり
平均曲数
36
曲のかかり方
1回ずつ
櫓タイプ
太鼓専用
地面タイプ
コンクリート・タイル(タイルカーペット)
混雑度
激混み
休憩時間
あり(お昼休み45分間程度)
子供の時間
なし
露店
なし
雨天時
雨天決行
コーナー
注意点ほか
登録団体が主体となるため、人数次第では入場制限になる場合あり。
※開催日時や場所等、当時とは変更となっている可能性があります。

■曲目

# 曲名 備考
審査対象課題曲
1 葛飾音頭 葛飾区のご当地曲
2 東京音頭
3 大東京音頭 今年は4呼間聞いてチョチョンがチョンで統一。
自由曲
4 炭坑節
5 ゆかた音頭
6 きよしのニッポン音頭 手ぬぐい使用。今回は新小岩の町会がリードしました。
7 きよしのズンドコ節 各町会の踊り方で踊る。
8 花笠音頭 うちわ使用。今回は亀有の町会がリードしました。
9 おけさ恋唄 東老連の踊り方。
10 祝い酒 各町会の踊り方で踊る。
11 下町葛飾音頭 葛飾区のご当地曲。
12 葛飾小唄 葛飾区のご当地曲。
13 さくら音頭 五木ひろし
14 さくら音頭 木津姉妹。亀有の踊り方。
15 ビューティフル・サンデー 2019年度ビクターの踊り方。
16 チャンチキおけさ 各町会の踊り方で踊るはずが、つられて1つの踊り方に。
17 花のにっぽん総踊り 正調(うちわ使用)
18 八木節
19 中川小唄 葛飾区のご当地曲。
20 ダンシング・ヒーロー 各町会の踊り方で踊る。
21 火の国太鼓
22 令和おどり
23 日本盆唄
24 民謡お国巡り音頭
25 あや子のお国自慢だよ 亀有の踊り方。
26 寅さん音頭 葛飾区のご当地曲。
27 水元ソング 葛飾区のご当地曲。
28 平成かなまち音頭 葛飾区のご当地曲。
29 河内おとこ節 各町会の踊り方で踊る。
30 平成音頭 北島三郎。新小岩周辺の踊り方。
31 平成ゆかた踊り
32 美子の三味線ドンパン 亀有の踊り方。
33 黒潮太鼓
34 おみこし音頭 旧浦安Ver
35 大江戸喧嘩花 亀有の踊り方。
36 水戸黄門おどり
※開催日時や場所等、当時とは変更となっている可能性があります。 過去にかかっていて、今ではかからなくなった曲もアーカイブとして記載しています。