
墨田区で開催される亀戸天神社祭禮の奉納踊りです。
3日間にわたって開催されますが、路上での開催とあって、会場に向かう道すがら遠方からでも提灯の明かりがぼんやりと見えてきて、都心にありながら幻想的な雰囲気になっています。
参加者はほとんど近所の住民の方たちのため、アットホームでゆるい感じに踊りを楽しんでいるのが大変微笑ましいですね。
終了後はお菓子を頂戴して帰路につきました。
※会場が狭小のため詳細な場所は公開できませんのであしからずご了承ください。
■基本情報
- 住所
- 東京都墨田区
- 地図
- 最寄駅
- 半蔵門線/JR 錦糸町駅
- アクセス
- 最終訪問日
- 2022/08/26
- 通常開催日時
- 今回開催日時
- 2022/08/26~28 19:00~21:00
- 平均曲数
- 11
- 曲のかかり方
- 1曲ずつ
- 櫓タイプ
- なし
- 地面タイプ
- コンクリート・タイル
- 混雑度
- 多め
- 休憩時間
- あり(10分程度)
- 子供の時間
- なし
- 荷物預かり
- なし
- 踊り場との境界
- 抽選会/くじ引き
- 露店
- なし
- 雨天時
- 不明
- コーナー
- 注意点ほか
■曲目
# | 曲名 | 備考 |
---|---|---|
1 | すみだ音頭 | 墨田区のご当地曲 |
2 | 桜橋おどり | 墨田区のご当地曲 |
3 | 東京音頭 | |
4 | 大東京音頭 | |
5 | 八木節 | |
6 | 炭坑節 | |
7 | 二十一世紀音頭 | 墨田区の踊り方 |
8 | ズンパ音頭 | 正調をアレンジした踊り方 |
9 | きよしのズンドコ節 | 墨田区の踊り方 |
10 | 東京スカイツリー音頭 | 舞の会Ver |
11 | バハマ・ママ | 正調をアレンジした踊り方 |