


練馬区の西大泉にある諏訪神社境内で行われる盆踊り大会です。
こちらは西大泉商交会が主催する夏祭り兼盆踊り大会です。踊りのリードは近隣の婦人部の方が、太鼓は「小榑睦わらべ太鼓」の方々が叩きます。
こちらは神社境内のにギッシリと出店が軒を連ねる夏祭り感満載の会場で、子供タイムには大勢のお子様や家族連れが会場を埋め尽くし、踊りスペースと縁日スペースがごった返すので、踊りは気を付けて踊る必要があります。
20:00以降は大人タイムとなり、「車に気を付けて帰りましょう」のアナウンスにより、キチンとお子様は家路に着くのであっという間に踊りやすくなります。
ご当地曲の「練馬音頭」が素晴らしく、他の会場ではみた事のないレクダンスVerの「TOKYOスカイツリー音頭(なでしこ姉妹)」が掛かるのが大変レアですね。
駅から少し遠いですが、祭り感のある良い雰囲気の会場ですので、縁日目当てのみでも伺いたくなる会場です。
(kajix)
■基本情報
- 住所
- 東京都練馬区西大泉3-13-3 諏訪神社境内
- 地図
- 最寄駅
- 西武池袋線「大泉学園」
- アクセス
- 大泉学園から徒歩14分
- 最終訪問日
- 2017/08/28
- 通常開催日時
- 今回開催日時
- 08/27〜08/28 18:30〜21:00
- 平均曲数
- 13
- 曲のかかり方
- 1回ずつ
- 櫓タイプ
- 両方
- 地面タイプ
- 土
- 混雑度
- 少な目
- 休憩時間
- あり(15分)
- 子供の時間
- あり(18:30〜20:00が子供タイム「練馬音頭」「アラレちゃん音頭」「オバQ音頭」「炭坑節」「きよしのズンドコ節」)
- 荷物預かり
- なし
- 踊り場との境界
- 抽選会/くじ引き
- 露店
- あり(町会模擬店とたくさんのテキ屋)
- 雨天時
- 雨天決行(雨天時には状況を見ながら)
- コーナー
- 注意点ほか
■曲目
# | 曲名 | 備考 |
---|---|---|
1 | 練馬音頭 | 練馬区ご当地 |
2 | 東京音頭 | |
3 | 炭坑節 | |
4 | 大東京音頭 | v-vで向きを変えてvv-ov |
5 | 八木節 | ここVer 手ぬぐい使用 |
6 | TOKYOスカイツリー音頭 | なでしこ姉妹/レクダンスVer |
7 | 相馬盆唄 | |
8 | きよしのズンドコ節 | 炭坑節 |
9 | 黒潮太鼓 | 正調 |
10 | ズンパ音頭 | ずっと進行方向向きで直進 |
11 | 東京ばやし | |
12 | 交通安全音頭 | |
13 | 好きになった人 | パートナーチェンジ |
14 | オバQ音頭 | 正調 |
15 | アラレちゃん音頭 | 正調 |
16 | なかよし音頭 | 近年は掛からず |
17 | 佐渡おけさ | 近年は掛からず |