

千葉県市川市の若宮小学校で行われる夏祭りのメインで行われる盆踊りです。
こちらは若宮の四町会が合同で主催する会場で2016年より、市丸が唄う市川市のご当地曲「市川小唄」を復活しました。市川市で唯一掛かる会場です。その他にも「八幡音頭」と「新・市川音頭」といったご当地曲もあるので、地の踊りを楽しめます。
また、こちらで掛かる曲「きよしのズンドコ節」は他の会場とは全く違う振りで、とても面白いです。
近隣の町会が応援に来るので、その町会の踊りも楽しめるのが嬉しいですね。
(kajix)
■基本情報
- 住所
- 千葉県市川市若宮3-54-10 若宮小学校
- 地図
- 最寄駅
- 武蔵野線「船橋法典」
- アクセス
- 船橋法典駅から徒歩20分
下総中山駅から「若宮小学校」行きのバスあり - 最終訪問日
- 2017/08/21
- 通常開催日時
- 8月第三土日
- 今回開催日時
- 08/20〜08/21 18:00〜20:30
- 平均曲数
- 10
- 曲のかかり方
- 2回ずつ
- 櫓タイプ
- 踊り手専用
- 地面タイプ
- 土
- 混雑度
- 少な目
- 休憩時間
- なし
- 子供の時間
- あり(子供の曲を踊ります)
- 荷物預かり
- なし
- 踊り場との境界
- 抽選会/くじ引き
- 露店
- あり(町会模擬店)
- 雨天時
- 雨天決行(結構降ってても踊ります)
- コーナー
- 夏祭りなので盆踊り前に色々な出し物あり
- 注意点ほか
■曲目
# | 曲名 | 備考 |
---|---|---|
1 | 新・市川音頭 | 市川市ご当地 |
2 | 八幡音頭 | 市川市ご当地 |
3 | 市川小唄 | 市川市ご当地 |
4 | 東京音頭 | |
5 | 炭坑節 | |
6 | 大東京音頭 | |
7 | 北海盆唄 | 中山Ver |
8 | きよしのズンドコ節 | 若宮Ver |
9 | チャンチキおけさ | 若宮Ver |
10 | おみこし音頭 | |
11 | にっぽん花咲か音頭 | |
12 | バハマ・ママ | 炭坑節 |
13 | ドラえもん音頭 | ここVer(ほぼ正調) |
14 | アラレちゃん音頭 | 正調 |
15 | おけさ恋唄 | 鬼越Ver/鬼越町会持込 |
16 | はるみの花笠ばやし | 鬼越Ver/鬼越町会持込 |
17 | 嘉瀬の奴踊り | |
18 | 白浜音頭 | 踊り会の持込 |
19 | ばんば踊 | 踊り会の持込 |
20 | 法華経寺音頭 | 法華経寺ご当地/中山町会持込 |
21 | 南部よしゃれ | 中山町会持込 |