



立川市の栄町にある南部公園で行われる盆踊り大会です。
このあたりの町会の盆踊りは年々廃止が進み、今ではこちらの会場を残すのみとなってしまいました。
そんな潮流の中こちらの会場では、ダンススクールの先生が近隣に住む子供から大人までボランティアで踊りを教えています。
その結果、こちらの会場では子供から大人まであらゆる参加者が踊りを踊れます。
踊りのリードでも目に付くのはやはり20代前半の若い子たち。
こちらの会場では将来この街の盆踊りを担う若者が続々と育っています。
曲目も面白く、ご当地の「立川音頭」「新立川音頭」はもちろん、正調をアレンジした「恋するフォーチュンクッキー」や、オリジナルな踊りでカッコいい「相馬盆唄」、これもオリジナルな踊りの「NEO ZIPANG~UTAGE~」、独特なノリが入る「ダンシング・ヒーロー」など全体を通して踊りが楽しいのが特徴ですね。
また、太鼓の方のノリが良く、声もよく出ているので踊り手もノリノリで踊ることができます。
盆踊り以外にも小学生が屋台のお店をやる「こどものおみせやさん」もあり、子供達の社会勉強の場としても貢献しています。
ちなみに子供達はおみせやさんが閉店した後の最後の片付けまで行っていました。
こんなに筆舌に尽くし難い素晴らしい会場は、都内広しと言えど中々無いと思います。
ちなみに若者や子供向けの曲が色々とありますが、子供達が一番参加する曲は「立川音頭」でした。
(kajix)
■基本情報
- 住所
- 東京都立川市栄町4-28-4 南部公園
- 地図
- 最寄駅
- 多摩モノレール「立飛」
- アクセス
- 立飛駅から徒歩10分
- 最終訪問日
- 2023/07/08
- 通常開催日時
- 今回開催日時
- 07/08 18:30〜20:30
- 平均曲数
- 16
- 曲のかかり方
- 1回ずつ
- 櫓タイプ
- 太鼓専用
- 地面タイプ
- 土(足が汚くなるタイプの土)
- 混雑度
- 多め
- 休憩時間
- あり(10分程度)
- 子供の時間
- なし
- 荷物預かり
- なし
- 踊り場との境界
- 抽選会/くじ引き
- 露店
- あり(小学生の「こどものおみせやさん」の他に大人の町会模擬店もあり)
- 雨天時
- 小雨程度は決行
- コーナー
- 注意点ほか
■曲目
# | 曲名 | 備考 |
---|---|---|
1 | 立川音頭 | 立川市ご当地 |
2 | 新立川音頭 | 立川市ご当地 |
3 | 東京音頭 | |
4 | 炭坑節 | |
5 | 大東京音頭 | 4呼間vv-ovで踊り出し |
6 | 花いっぱい音頭 | 正調 |
7 | ダンシング・ヒーロー | 中央区Verに似てるが回ってきた後に独特なダンスが入る |
8 | 恋するフォーチュンクッキー | 正調をアレンジ |
9 | アンパンマン音頭 | 正調をアレンジ |
10 | 新二十一世紀音頭 | 正調をアレンジ(ワイパーの箇所が違う) |
11 | 踊れ・どれ・ドラ ドラえもん音頭 | 正調をアレンジ |
12 | 白浜音頭 | 正調をアレンジ |
13 | 波乗りジョニー | ハワイ音頭をアレンジした翔くんVer |
14 | NEO ZIPANG~UTAGE~ | ここVer |
15 | 相馬盆唄 | ここVer |
16 | ゆかた音頭 | 正調をアレンジ |