西新井大師 2014年08月21日 会場の櫓 少年太鼓の披露 足立区の西新井大師で盆踊りが開催されています。 こちらは近隣の氏子町会が一体となって作り上げる盆踊り大会で、大勢の町会婦人部の踊り手が参加します。お手本が大勢いるので初心者の方も踊りやすい会場ではないでしょうか。 こちらのご当地4曲(西新井おどり、新足立音頭、足立街づくり音頭、千住節)がお目当てで行く方も多いと思いますが、早い時間に行かないとありつけない可能性が高いのでお気を付けください。 (kajix) ■基本情報 住所東京都足立区西新井1-15 西新井大師地図最寄駅東武大師線「大師前」アクセス大師前駅から徒歩1分最終訪問日2014/08/21通常開催日時08/21 19:00〜21:00今回開催日時08/21 19:00〜21:00荷物預かりなし喫煙所不明平均曲数13曲曲のかかり方櫓タイプ両方地面タイプコンクリート・タイル混雑度激混み休憩時間あり子供の時間あり(子供櫓が30分くらい)露店あり(すごい数の露店あり)雨天時不明コーナー子供の太鼓コーナーが30分くらい注意点ほか氏子町会の踊り手が大量で一般の踊るスペースは限りなく少ないです ※開催日時や場所等、当時とは変更となっている可能性があります。最新情報はサイトや関係各所へお問い合わせを。 ■曲目 1. 西新井おどり西新井大師ご当地2. 千住節足立区ご当地3. 新足立音頭足立区ご当地4. 足立街づくり音頭足立区ご当地5. 東京音頭6. 炭坑節7. 大東京音頭8. 八木節9. チャンチキおけさ10. 東京スカイツリー音頭舞の会Ver11. 二十一世紀音頭12. 花火音頭巣鴨と同じVer13. 火の国太鼓 ※一日で上記の曲すべてがかかるとは限りません。過去にかかっていて、今ではかからなくなった曲もアーカイブとして記載しています。