浄土寺盆踊り大会(浄土寺)

港区の赤坂にある「浄土寺」で行われる盆踊り大会です。 こちらは他の会場では掛からない難しい曲が掛かる会場として有名で、毎年新曲を増やしていましたが、2023年には赤坂氷川神社や赤坂サカスとほぼ同じ曲目になりました。 こち […]

続きを読む

舟渡町会納涼盆踊り(舟渡小学校)

板橋区の舟渡小学校で開催される盆踊り大会です。 学校のグラウンドでの開催はどこも広々としてゆったりと踊れるのがいいですね。 こちらでは、板橋区のご当地曲である「板橋音頭」(輪踊り)や「板橋区町会連合会音頭」といった板橋区 […]

続きを読む

砧町町会納涼夏祭り大会(三峰公園)

世田谷区の砧町にある三峰公園で行われる盆踊り大会です。 こちらはあの特撮ヒーロー「ウルトラマン」を制作している円谷プロダクションが、初代ウルトラマンを制作していた頃の初代社屋があった街です。 そのため、ここでは「ウルトラ […]

続きを読む

三谷町会盆踊り(江戸川区三谷八幡神社)

江戸川区北小岩の八幡神社で開催される盆踊り大会です。 こちらの会場は江戸川区をはじめ、様々な場所で踊りの指導などをされている先生がリードされており、手本の方たちは皆さん大変踊りが上手なのが印象的でした。 また、近隣の上小 […]

続きを読む

巣鴨盆踊り大会(巣鴨駅駅南口ロータリー)

とげぬき地蔵で有名な巣鴨駅の南口ロータリーで開催される盆踊りです。 巣鴨駅前のロータリーだけあって大勢の人で賑わいます。大抵の盆踊り会場では夜店目当ての縁日客は盆踊りとは別ゾーンで楽しみますが、こちらの会場はロータリーを […]

続きを読む

南田中町会盆踊り大会(南田中稲荷天祖神社)

練馬区の南田中にある南田中稲荷天祖神社で行われる盆踊り大会です。 神社のお祭りらしく入口は夜店でひしめき合っており、お祭りの雰囲気が大変味わえる会場です。 夜店の中には昔懐かしいの金魚すくいもあり、子供は興奮する事うけあ […]

続きを読む

地蔵尊奉賛盆踊り(芝増上寺)

港区の芝公園にある増上寺で開催される盆踊りです。 こちらの特徴としては、子育て地蔵の供養のための風車を使用した「かざぐるま」や「おじぞうさん」といった、ここでしかかからない曲が踊れることでしょうか。 櫓は市山流の社中の方 […]

続きを読む

押上西和町会

墨田区の押上にある押上西和町会で行われる盆踊りです。 地元小学生が叩く太鼓櫓が、踊り櫓を挟むように2基設置された珍しいレイアウトで、路上での盆踊りが楽しめます。 こちらの目玉は東京都内で見てもかなり珍しい「憧れのハワイ航 […]

続きを読む