
今年で4回目となる有明小学校の有明まつりですが、ここでの盆踊りの開催は今年が初となります。
有明周辺では盆踊りはほとんど開催されないため、こちらの盆踊りは希少な会場となります。
また、太鼓は葛飾区や江東区、江戸川区など、区の東側を中心に活動されている「関東やまと太鼓」のみなさんです。
途中でテンポが変わる「東京五輪音頭2020」はもちろん、「ドダレバチ」のような難しいリズムの民謡曲まで難なくこなし、踊りの輪に一層の高揚感と迫力を与えてくれます。
盆太鼓日本一コンテストの優勝常連の団体だけありますよね。
■基本情報
- 住所
- 東京都江東区有明2-10-1 有明小学校
- 地図
- 最寄駅
- りんかい線 東雲・ゆりかもめ 有明テニスの森
- アクセス
- それぞれの駅から徒歩13分、または海01バス 有明小学校前下車 目の前
- 最終訪問日
- 2019/09/07
- 通常開催日時
- 2019年~
- 今回開催日時
- 2019/09/07 17:30~19:30
- 平均曲数
- 25
- 曲のかかり方
- 1回ずつ
- 櫓タイプ
- 踊り手専用
- 地面タイプ
- 芝生
- 混雑度
- 多め
- 休憩時間
- あり(10分程度)
- 子供の時間
- あり(パプリカを2回)
- 荷物預かり
- なし
- 踊り場との境界
- 抽選会/くじ引き
- 露店
- あり(マンション自治会の模擬店がたくさん)
- 雨天時
- 不明
- コーナー
- 注意点ほか
■曲目
# | 曲名 | 備考 |
---|---|---|
1 | 東京音頭 | |
2 | 炭坑節 | |
3 | 江東水彩音頭 | 江東区のご当地曲。 |
4 | 深川音頭 | うちわ使用。江東区のご当地曲。 |
5 | 東京五輪音頭2020 | ゆうゆう、きびきび |
6 | 椿音頭 | うちわ使用。 |
7 | 盆おどり | うちわ使用。 |
8 | ダンシング・ヒーロー | 深川Ver。 |
9 | にっぽんチャチャチャ | |
10 | ドダレバチ | |
11 | 相馬盆唄 | 相馬の現地踊りVer。 |
12 | 津軽の花 | 厚澄会Ver。 |
13 | 大江戸東京音頭 | |
14 | 若衆太鼓 | |
15 | 令和音頭 | |
16 | 八木節 | |
17 | 青いダイヤモンド | |
18 | 龍馬おどり | |
19 | 大東京音頭 | |
20 | 花笠音頭 | ビクターVer。 |
21 | 東京百年おどり | |
22 | 日本の夏ごよみ | |
23 | 地蔵盆唄 | 堀江Ver。 |
24 | ジンギスカン | 名古屋Ver。 |
25 | パプリカ | 子供タイム。 |