源覚寺、別名「こんにゃくえんま」というお寺の裏通りで開催される盆踊りです。
菊坂といい、白山路上、傳通院前といい文京区は路上で踊るのが好きなのでしょうか。
流し踊りっぽい雰囲気があってよいです。
ここでは嘉瀬の奴さん(奴おどり)という東北の民謡がかかります。
傳通院からも近いので、同じ日に開催されていればハシゴできます♪
ちなみにこの「こんにゃくえんま」、目を悪くしたお婆さんがここの閻魔様にお参りしたところ、夢に閻魔大王が現れてお告げがあり、目が治ったという言い伝えがあるんですね。
その感謝のしるしとしてこんにゃくを断ってお礼をしたというのが所以だとか。
う~ん、嘉瀬の奴さんと閻魔様って何か関係があるのかね?
嘉瀬の人たちはこんにゃく好きだったとか。