日比谷公園の大噴水を囲んでの盆踊り大会です。
こちらは中央区の大江戸まつりと並んで東京を代表する程の大きな盆踊り大会です。
規模がとにかく大きく、千代田区の民踊連盟だけでなく中央区と港区の民踊連盟も駆けつけ、噴水の周りを揃いの浴衣で埋め尽くします。
昨今東京で一般的に掛かるようになった「東京音頭」は、こちらの盆踊りで踊られていた「丸の内音頭」を原型にしており、東京市民が踊れるようにと中山晋平に依頼して出来た曲です。 その「丸の内音頭」と「東京音頭」が今の時代にあっても何度も何度も踊れるのはこの会場だけです。
近年までは2回掛けの会場であり「丸の内音頭」「東京音頭」が連続で度々選曲されるため、ひたすら「東京音頭」の振りで踊る修行のような会場でした。そのためたまに掛かるそれ以外の曲がとても嬉しいものでした。
2019年からは千代田区スタンダードナンバーが多く選曲され踊り手に嬉しい会場となりました。
また、丸の内なだけあって、会社帰りのサラリーマンやOLといった大勢の方が訪れます。ここで踊っていく数千人といった大勢の人達はいったいどこに行ってしまうのか、それが盆踊りの七不思議のひとつでしょうか。。
風が強いと噴水の霧のような水しぶきがかかるのもここの醍醐味で、涼しい風を受けて大勢で踊る盆踊りの醍醐味を楽しみたい会場です。
(kajix)
■基本情報
- 住所
- 東京都千代田区日比谷公園
- 地図
- 最寄駅
- 霞ヶ関、日比谷、内幸町
- アクセス
- 霞ヶ関B2出口から徒歩5分
日比谷A14出口から徒歩1分
内幸町A7出口から徒歩5分 - 最終訪問日
- 2023/08/25
- 通常開催日時
- 8月の第4金曜日、土曜日
18:00~21:00 - 今回開催日時
- 08/25〜08/26 18:00~21:00
- 平均曲数
- 16
- 曲のかかり方
- 1回ずつ
- 櫓タイプ
- 太鼓専用
- 地面タイプ
- コンクリート・タイル
- 混雑度
- 激混み
- 休憩時間
- あり(20分程度×2回あり(その間、生唄とか抽選会とかあり))
- 子供の時間
- なし
- 荷物預かり
- なし
- 踊り場との境界
- 抽選会/くじ引き
- 露店
- あり(模擬店)
- 雨天時
- 小雨程度は決行
- コーナー
- 注意点ほか
- 選曲は、スポンサーと民連側の協議によって決定されます。
発表では18時~開催とありますが、祝辞などがあるので、盆踊りの開始は例年18:20~18:30ごろからとなります。
■曲目
# | 曲名 | 備考 |
---|---|---|
1 | 丸の内音頭 | 丸の内ご当地 |
2 | 千代田おどり | 千代田区ご当地 |
3 | 東京音頭 | |
4 | 炭坑節 | |
5 | 大東京音頭 | |
6 | 八木節 | |
7 | ゆかた音頭 | うちわ使用 |
8 | 銀座カンカン娘 | |
9 | お江戸日本橋 | |
10 | ドンパン節 | |
11 | ご祝儀音頭 | |
12 | どんとこいブギ! | |
13 | まつのき小唄 | ビクター2023年版 |
14 | 相馬盆唄 | |
15 | おこさ節 | 手ぬぐい使用 |
16 | 花火音頭 | ビクターVer |
17 | にっぽんチャチャチャ | |
18 | 四季の花踊り | |
19 | ダンシング・ヒーロー | ビクターVer |
20 | 花笠踊り | |
21 | 牛深ハイヤ節 | |
アーカイブ | ||
22 | 民謡お国巡り音頭 | うちわ使用 |
23 | よろこび音頭 | うちわ使用 |
24 | まりと殿様 | 現地踊りVer |
25 | 東京五輪音頭-2020- | ゆうゆうVer |