市川市の中山にある法華経寺で行われる盆踊り大会です。
法華経寺は日蓮宗大本山の寺院で1260年に創立されました。指定重要文化財が多い寺院で、境内にある鬼子母神は「恐れ入谷の鬼子母神」「雑司ヶ谷鬼子母神」に並び、江戸三大鬼子母神と言われています。節分の時期になると芸能人を始め各界の有名人が豆撒きに訪れます。そんな法華経寺で行われる盆踊りは、法華経寺が所在する中山町会主催で行われます。
こちらで掛かる「新中山音頭」は、以前この町で「中山音頭」という名称で踊られていたのですが、1950年頃には町会で踊られなくなり音源も失われてしまいました。この「中山音頭」を懐かしむ人達が盆踊りの復活を目指し、東京に引越してしまった作曲者を見つけ2002年に新たに町会の方達で収録したという逸話付きの曲です。踊りは昔踊っていたという方の記憶を頼りに復元しています。
その他にもご当地曲は多く、法華経寺のご当地曲「法華経寺音頭」や、「新・市川音頭」「市川盆唄」などご当地曲の多さは市川市随一だと思われます。
ちなみにこの会場は都内でも掛かる会場が少ない「げんき音頭」を最初と最後に掛けるのが慣例となっています。
8月の盆踊りピーク時に行われる盆踊りですので、連日の踊り疲れを吹き飛ばし、こちらの会場で“げんき”を貰って帰るのはいかがでしょうか。
(kajix)
■基本情報
- 住所
- 千葉県市川市中山2-10-1 法華経寺境内
- 地図
- 最寄駅
- 京成線「京成中山」
- アクセス
- 京成中山駅から徒歩9分
- 最終訪問日
- 2018/08/06
- 通常開催日時
- 8月第1土日
- 今回開催日時
- 08/05〜08/06 18:30〜21:00
- 平均曲数
- 19
- 曲のかかり方
- 1曲ずつ
- 櫓タイプ
- 太鼓専用
- 地面タイプ
- 砂利(土に砂利が混在)
- 混雑度
- 多め
- 休憩時間
- あり(30分程度)
- 子供の時間
- あり
- 荷物預かり
- なし
- 踊り場との境界
- 抽選会/くじ引き
- 露店
- なし(最近無くなりました)
- 雨天時
- 不明
- コーナー
- 注意点ほか
■曲目
# | 曲名 | 備考 |
---|---|---|
1 | 法華経寺音頭 | 法華経寺ご当地 |
2 | 新中山音頭 | 中山町ご当地 |
3 | 新・市川音頭 | 市川市ご当地 |
4 | 市川盆唄 | 市川市ご当地/うちわ使用 |
5 | 八幡音頭 | 市川市ご当地/踊り会の櫓タイム |
6 | 市川小唄 | 市川市ご当地/踊り会の櫓タイム |
7 | 東京音頭 | |
8 | 炭坑節 | |
9 | 大東京音頭 | |
10 | 北海盆唄 | 市川市Ver |
11 | げんき音頭 | うちわ使用 |
12 | 平成音頭 | ほぼ正調 |
13 | チャンチキおけさ | 右伏せ流し |
14 | ご祝儀音頭 | |
15 | 花の二十一世紀 | 手を回さずにカマボコ |
16 | さくら音頭 | 木津しげり・かおり/近隣町会の櫓タイム |
17 | がんばれ音頭 | ここVer/近隣町会の櫓タイム |
18 | よろこび音頭 | 近隣町会の櫓タイム |
19 | はるみの花笠ばやし | 鬼越Ver/近隣町会の櫓タイム |
20 | あや子音頭 | 鬼越Ver/近隣町会の櫓タイム |
21 | アンパンマン音頭 | ここVer/子供タイムのみ |
22 | アラレちゃん音頭 | 子供タイムのみ |