杉並区の荻窪駅直結のタウンセブンで行われる盆踊り大会です。
桃二小学校で行われていた盆踊り大会が、小学校の改修の為代替施設としてこちらで行われる様になりました。
こちらは藤間流の先生が仕切る会場で、太鼓は「暁天」の方々が3時間ぶっ通しで叩きます。司会の方のトーク技術が高くそれだけでとても楽しめる要素となっています。
踊りはこちらでしか掛からない「荻窪音頭」を始めとして「斎太郎節」や「ソーラン節」が目玉です。
中でもこちらのVerの「斎太郎節」は築地本願寺の斎太郎節と全く違う踊りで大変良い踊りなので、この踊り目当てにだけでも来たくなる会場です。
ちなみに「ソーラン節」も大変良い振りなので、この二曲は踊り上手な方にはぜひ踊ってほしい踊りです。
子供の踊りも充実していて「ドラえもんのうた」「サザエさん」「勇気りんりん」「踊るポンポコリン」と振りの全てがここVerになっていて、子供が踊りやすい踊りになっています。
盆踊りタイムは17:00〜という盆踊ラーに大変優しい時間での開催なのも嬉しい限りです。
(kajix)