

足立区の西新井にある西新井みどり公園で行われる夏祭り(盆踊り)です。
3年に1度だけ、氏子神社本祭で実施される奉納踊りが同じ公園で行われますが、こちらは奉納踊りではなく夏祭りの盆踊りです。その為奉納踊りの際には設置されている櫓や提灯も無く、大きな木の下に太鼓が設置されその周りに輪を作って踊ります。
曲目は他の会場ではなかなか踊れないご当地曲が多く、足立区をとても堪能できる会場です。また、太鼓を担当している「西新井誠竜太鼓」さんも見事な盆太鼓で盛り上げて下さいます。
18:30になると、提灯がない事によりかなり薄暗くなる為か太鼓の方々が撤収します。太鼓が撤収した後の盆踊りが、木の周りで踊るオフ会のような雰囲気なので、少し不思議な感覚で踊れます。
(kajix)
■基本情報
- 住所
- 東京都足立区西新井5-28 西新井みどり公園
- 地図
- 最寄駅
- 都営日暮里・舎人ライナー「西新井大師西」
- アクセス
- 西新井大師西駅から徒歩8分
- 最終訪問日
- 2019/09/01
- 通常開催日時
- 今回開催日時
- 09/01 17:00〜19:00
- 平均曲数
- 14
- 曲のかかり方
- 1回ずつ
- 櫓タイプ
- なし
- 地面タイプ
- 土
- 混雑度
- 少な目
- 休憩時間
- あり(10分程度)
- 子供の時間
- なし
- 荷物預かり
- なし
- 踊り場との境界
- 抽選会/くじ引き
- 露店
- あり(町会模擬店)
- 雨天時
- 不明
- コーナー
- 注意点ほか
■曲目
# | 曲名 | 備考 |
---|---|---|
1 | 足立音頭 | 足立区ご当地 |
2 | 新足立音頭 | 足立区ご当地 |
3 | 足立街づくり音頭 | 足立区ご当地 |
4 | 西新井音頭 | 足立区ご当地 |
5 | 千住節 | 足立区ご当地 |
6 | 東京音頭 | |
7 | 炭坑節 | |
8 | 大東京音頭 | |
9 | 八木節 | |
10 | チャンチキおけさ | 西新井Ver うちわ使用 |
11 | 花火音頭 | 西新井Ver |
12 | 東京スカイツリー音頭 | 舞の会Ver |
13 | 二十一世紀音頭 | 正調をアレンジ |
14 | 火の国太鼓 |