
7月中旬に開催される足立区第六天公園の盆踊りです。
こちらは亀有公園辺りのように葛飾区も含めた近隣の複数町会から応援が入るため、足立区とはいえ葛飾区の曲もかかるのが珍しいですね。
写真は開始直後なので人がまばらですが、この直後、10町会前後の婦人部の方々が訪れ、会場は熱気にあふれていました。
各町会2曲ずつの持ち寄りで2曲交代となるため、様々な踊りが楽しめます。
毎年固定曲がかかるわけではないようなので、行くたびに新しい曲が踊れるかもしれませんね。
なお、今回は雨のため15日のみの開催となってしまいましたが、その分ちょっと長めに開催していただけたようです。
■基本情報
- 住所
- 東京都足立区東和2丁目27 第六天公園
- 地図
- 最寄駅
- JR常磐線 亀有
- アクセス
- 亀有駅北口から徒歩10分
- 最終訪問日
- 2019/07/15
- 通常開催日時
- 7月中旬の土日。
- 今回開催日時
- 2019/07/15 18:30~21:30
- 平均曲数
- 20
- 曲のかかり方
- 各町会2曲ずつ(同じ曲が2回かかる場合あり)
- 櫓タイプ
- 両方
- 地面タイプ
- 土
- 混雑度
- 激混み
- 休憩時間
- あり(子供のダンス披露。)
- 子供の時間
- なし
- 荷物預かり
- なし
- 踊り場との境界
- 抽選会/くじ引き
- 露店
- あり
- 雨天時
- 小雨でも中止
- コーナー
- 注意点ほか
■曲目
# | 曲名 | 備考 |
---|---|---|
1 | ねぶた恋祭り | ここVer |
2 | 千恵っ子よされ | 亀有Ver |
3 | おけさ恋唄 | ここVer |
4 | 音頭で盆踊り | 鈴木正夫/三浦隆子 ここVer |
5 | 夢おんど | 鎌田英一 ここVer |
6 | ふるさと銭太鼓 | ここVer |
7 | 美子の三味線ドンパン | 亀有Ver。うちわ使用。 |
8 | 葛飾小唄 | 新小岩辺りと同じ踊り方。 |
9 | ふるさと音頭~あの町この町~ | ここVer。うちわ使用。 |
10 | まつり | 北島三郎の「まつり」のカバー。ここVer。 |
11 | 河内酒 | ハト公園の河内おとこ節と同じ踊り方。 |
12 | ふるさと音頭 | 大泉広、佐々木理恵などが唄う曲。正調をアレンジした踊り方。 |
13 | 瀬戸の都・高松おどり | ここVer。 |
14 | きよしのズンドコ節 | ここVer。 |
15 | バハマ・ママ | 正調の振り付けで反時計方向に進む踊り方。 |
16 | ばんば踊 | |
17 | ダンシング・ヒーロー | 美濃加茂のような踊り方。 |
18 | ダンシング・ヒーロー | 中央区のをアレンジした踊り方。 |
19 | 炭坑節 | |
20 | 東京五輪音頭2020 | ゆうゆうVer |