曙橋駅のすぐ近くの商店街で開催される盆踊りです。
路上での開催もよく見かけますが、公園や神社の境内での盆踊りともまた違う雰囲気がありますよね。
こちらは商店街の通りということで、それほど広くはない路上での開催となりますが、踊り手の人数に応じて輪が楕円形に伸びていき、またうまく交通整理をして頂けるので観覧客と踊り手がぶつかるようなことは無いと思います。
また通常曲は10曲程なのですが、その倍以上のリクエスト用の曲が用意されており、一段と楽しめる内容になっているのもうれしいところです。
その曲の分、日常的に太鼓の練習もされているのでしょう。
迫力があって踊りやすい太鼓の演奏でした。
ちなみに音響もPAスピーカーを使用しており、高音質な音楽で踊りを楽しむことができます。
なお、盆踊り前には阿波踊りの流し踊りも開催されています。