
領家一帯で開催される盆踊りのうちの、領家4・5丁目町会の合同盆踊り大会です。
こちらの会場はそれほど広くないのですが、たいとう音頭を唄っていることでも知られている川野夏美さんが唄う「彩の国小唄」や「真室川音頭」など、領家周辺では珍しい曲がかかります。
真室川音頭は真室川町のものとは違って、オリジナル振付のようでしたが、なかなかに難しく踊りごたえがありました。
また、ほかの会場は土曜日一日のみの開催が多い中、二日間にわたって開催していただけるのもありがたいですね。
ちなみに周辺会場の八木節は小野田実さんが唄っている音源だったのですが、この辺ではかからなかった川口市のご当地曲「鋳物音頭」の歌手であることと関係あるのかも知れませんね。
締めの「好きになった人」では、それまで踊っていなかった人も輪に入り、会場いっぱいに広がって盛り上がっていました。
なお地元の方によると、以前は櫓の組立も専任の方がいて、盆踊り終了後は宴会などされていたようですが、新型コロナの影響でそれも縮小されてしまったのだとか。
それでも大人から子供まで、久しぶりの祭りを十分に楽しんでいたようでした。
■基本情報
- 住所
- 埼玉県川口市領家4丁目3 梛木ノ原公園
- 地図
- 最寄駅
- 南北線 赤羽岩淵
- アクセス
- 赤羽岩淵から赤23バス(西新井駅ゆき)梛木の橋下車、目の前。
- 最終訪問日
- 2023/07/22
- 通常開催日時
- 7月中旬
- 今回開催日時
- 2023/07/21~22 19:00~20:30
- 平均曲数
- 9
- 曲のかかり方
- 1回ずつ
- 櫓タイプ
- 太鼓専用
- 地面タイプ
- 土
- 混雑度
- 多め
- 休憩時間
- あり(10分程度)
- 子供の時間
- なし
- 荷物預かり
- なし
- 踊り場との境界
- 抽選会/くじ引き
- 露店
- あり(フランクフルト/ドリンク類/焼きそば/焼き鳥など)
- 雨天時
- 不明
- コーナー
- 注意点ほか
■曲目
# | 曲名 | 備考 |
---|---|---|
1 | たたら踊り | 川口市のご当地曲 |
2 | 彩の国小唄 | 埼玉県のご当地曲 炭坑節Ver |
3 | 東京音頭 | |
4 | 炭坑節 | |
5 | 八木節 | |
6 | 大東京音頭 | 4呼間、入りの手拍子なし。 |
7 | 真室川音頭 | ここVer |
8 | 相馬盆唄 | 現地踊りVer |
9 | 好きになった人 |