

文京区の白山にある白山神社の祭禮で行われる奉納踊りです。
こちらは白山神社の境内で行われる盆踊りで、毎年大勢の人が集まる会場です。運営側のご配慮でテープで踊る輪を書いているのですが、それでは全く足らないレベルで人が集まります。他の会場が開催していない時期での開催である事から盆踊ラーも多く集まるのですが、何よりも地元民の参加者が多く、白山神社が地元の方々の信仰が高い事を伺わせます。
※中央に櫓がありますが、テープで書かれた一番内側の輪は地元民のみなので、外部の方は入らないように気を付けてください。
曲目は地元の方々の盆踊り熱を感じさせるラインナップで、踊りのご指導は坂東流の先生が行なっています。他では掛からないような曲目もあり楽しい会場です。
目玉は文京区のご当地曲である「文京音頭」だけではなく、AKB48の「恋するフォーチュンクッキー」の正調ですね。近年恋チュンが増えてきているのですが、大体どこもビクターVerなので、正調が踊れる会場は貴重です。2017年には独自振付の「365日の紙飛行機」も登場したので益々面白い会場となっています。
踊っている方には定期的に抽選券が配られますが、ずっと配っているので最後まで踊っていると結構な枚数の抽選券を頂く事ができます。20:30からはその抽選券を使った抽選会が行われるので最後まで残って抽選会にも参加すれば良い景品が当たるかもしれません。
(kajix)
■基本情報
- 住所
- 東京都文京区白山5-31 白山神社
- 地図
- 最寄駅
- 都営三田線「白山」
- アクセス
- 白山駅から徒歩1分
- 最終訪問日
- 2019/09/16
- 通常開催日時
- 敬老の日の17:30〜20:30
- 今回開催日時
- 09/16 17:30〜20:30
- 荷物預かり
- あり
- 喫煙所
- なし
- 平均曲数
- 18
- 曲のかかり方
- 1回ずつ
- 櫓タイプ
- 踊り手専用
- 地面タイプ
- コンクリート・タイル
- 混雑度
- 激混み
- 休憩時間
- なし
- 子供の時間
- なし
- 露店
- あり(広島焼きは美味しかった)
- 雨天時
- 雨天決行(可能な限り開催する心意気がすごいです)
- コーナー
- 大抽選会
- 注意点ほか
- 曲の入りが微妙に違ったり、踊りが若干正調と違うので注意が必要
■曲目
# | 曲名 | 備考 |
---|---|---|
1 | 文京音頭 | 文京区ご当地 |
2 | 東京音頭 | |
3 | 炭坑節 | |
4 | 大東京音頭 | |
5 | 八木節 | |
6 | チャンチキおけさ | 円心まで回って眺めで左下がり |
7 | ドラえもん音頭 | ほぼ正調(最初の添えかざしがゆっくり2回) |
8 | ドンパン節 | |
9 | 白浜音頭 | 回らない |
10 | ゆかた音頭 | うちわ使用 正調をアレンジ(最初の振りは進む) |
11 | これから音頭 | |
12 | 東京スカイツリー音頭 | 舞の会Ver |
13 | おめでた音頭 | |
14 | よろこび音頭 | うちわ使用/入りが4呼間 |
15 | 大江戸東京音頭 | 最後お頂戴した後に手は腰 |
16 | 恋するフォーチュンクッキー | 正調 |
17 | 365日の紙飛行機 | ここVer |
18 | 東京五輪音頭2020 | キビキビVer |
19 | バハマ・ママ | アーカイブ 炭坑節だが最後のみ円心に斜めに切る |